SSブログ
辺野古問題 ブログトップ

首相と初会談 翁長知事辺野古断念迫る-沖縄探検 [辺野古問題]

首相と初会談 翁長知事辺野古断念迫る-沖縄探検について。



「丁寧に対応」・・粛々に・・
丁寧の寧は心ヘン、対応の応にも心ヘンがある。
しかしあえて何度も使うということは、ココロは
ない、粛々とやる。いかなる事態になろうとも。。


心を失くす、失くして挑むの政治家なら本当に
かわいそうな職業ではないか。
ただ我が意に従えということでしょうか。


民意を無視しては、いずれ大逆転の政治家が
現れることでしょう。民意なしでは国は造れない
のではないでしょうか。



・翁長知事、辺野古断念迫る


翁長雄志知事は17日、首相官邸で安倍晋三首相と
会談し、米軍普天間飛行場の辺野古移設計画の断念
を訴えました。


翁長知事は安倍首相に
「私は絶対に新基地は造らせない」
と建設阻止の強い意志を示しました。


今月末に米ワシントンで予定される日米首脳会談で
オバマ大統領に伝達するよう要望しました。


安倍首相は
「辺野古への移転が唯一の解決策だ」などと述べ、
移設を推進する考えを示しています。


5年以内の普天間の運用停止も結局、不実行。
沖縄の活性化といっても、本土の大手企業に
持っていかれる実情の中、またまた「丁寧」
に沖縄県知事に対応し理解を深めたと
言うのでしょうか。


米国においては、次期大統領選、沖縄の民意を理解することで
ピーアール度アップするのにと思います。



・会談は約30分


なんで東京まで?と思いつつ、会談は
約30分間。

冒頭の6分弱のみ公開されたようです。
「6分」なんだね、丁寧な対応というのは。


翁長知事の冒頭発言は途中で公開が打ち切られたが、
県は知事が首相に発言した内容の骨子を報道陣に
公表しました。


骨子によると翁長知事は、
「県民の理解を得ることなしに辺野古埋め立てを
強行するようであれば、私は絶対に辺野古への
新基地を造らせない」と述べました。


かなりハッキリ名言はしているものの、政府や首相の
立場も尊重しつつの大人の対応だなと思います。


基地はもともと使用期限が前提条件にあると思いますが、
使用期限が沖縄との約束がすべてウソついて、きれいな言葉を
ならべてうまく丸め込んできたような印象があります。


普天間が危険でなはく、嘉手納だってあっちこっち基地
がある以上、普天間だけの話しではありません。


それをもって沖縄県民を今の今まで二分してきたのは
とても操られてきた感じがしてなりません。




・翁長知事、来月にも訪米


翁長知事は5月末から6月初旬にかけて米ワシントンを
訪問する予定で調整しているようです。

はずみがついてきたような印象です。

そして、沖縄系の知事、ハワイのイゲ州知事らとの
会談を予定し、世界のウチナーンチュのバックアップ
要請を図るのでしょう。


ハワイには米国編成計画で在沖海兵隊2700人の
移転が予定されているようで、この辺の情報交換
も密に行いたいようですね。



ところで、米軍普天間飛行場の名護市辺野古移設への
移設阻止を目的に9日設立された「辺野古基金」、
16日現在約4600万円の寄付が集まっているようです。

スゴイ!!



世の中が「民意」が大事で、主権は国民であり、
地域の声を届けるのが政治家と言う職業である、
基本に立ち返る風土が沖縄から生まれつつあります。


選挙権も18歳とか関係なく、投票とは何か、
あきらめず声を出す、出さなければ認めた
ことになる時代です。だからこそ地域が大事で、
大人も子ども関係ない、そして地域自治が
本当に大切だなあと思います。


アパートが多い昨今、挨拶もなければ、どこの
だれかもわからない。周りとかかわりをもたず、
自分のことだけで精いっぱいがいい。



しかし、わずらわしいかもしれない近所付き合い、
「わずらわしさ」が幸せの青い鳥かもしれません。

辺野古で菅官房長官と初会談-沖縄探検 [辺野古問題]

辺野古で菅官房長官と初会談-沖縄探検について。


5日、翁長知事VS菅官房長官の初会談。
いくらなんでも、ようやくというか。


官房長官は、普天間の固定化につながるというが、
すでに何十年固定化していると思いますか。

米国は、普天間を撤去すると言っていますか?

確信も根拠もない辺野古移設で、沖縄本島の南から
北まで軍事基地さらには、琉球諸島をすべて
軍事要塞化を考えているのですか?


真逆にとらえると政府の真実が見えますし、
主権を国民から奪う作業を粛々行っている
政治姿勢に、政治家って一体なんなんだろう、
と考えてしまいます。


ただ政党(政府)の方針に従い、自らの意見を考えをのべない
粛々とロボットのように従う思考停止状態の政治家は、
今の世の中には必要ありません。


封庄された精神状態で政治をし、それを人生の仕事にし、
人のため世のためと公人として意気込んでも内心、
ストレスを溜め込み、幼稚な成人し切っていない
行動で、新聞沙汰にならないように。


最近の政治家の話題が、個人的なことで新聞沙汰になって
ネットでも話題になってかわいそうですが、政治家になって
地域から選ばれて仕事としてやっている以上、
汗をかいて市民の模範にならないとねと思います。




・菅官房長官と初会談の翁長知事


2014年12月に翁長氏が沖縄県知事に就任、
あれから3か月以上、自民党を中心にかなり
拒まれ、この日を迎えています。


会談は1時間、冒頭約30分が公開
非公開部分は事務方を入れず、
翁長氏と菅氏の2人だけで意見を
交わした。


会談が1時間でポイントついても
骨子を絞り込んでも、意味が伝わりにくい。
言葉があまりにも足りない時間の制約。

なぜ、冒頭の30分だけの公開なの?

意味がまったく分からない。何しに
沖縄来たの?話したいポイントだけとか、
沖縄に寄り添いましたよって、ただの
PR用?に使われる感がしますね。



非公開部分は、なぜ事務方を入れないの?
「密談」と変わらない何か手土産のニオイが
しますね。

なにか「密約」してもおかしくない状況ですね。


非公開って、ここを抑えておけば沖縄知事も
「何も言えない」なにかを掴まされていないか、
非常に不安ですね。




例えば、
「ならば普天間基地撤去の交渉事を
知事にまかせるから、米国と交渉してください。」
との政府がやるべき交渉事をイチ県知事に
押し付ける。

または、
「沖縄の自民党県連の理解を得られれば
県側と歩みよれないこともない。しかし、
沖縄県が政府との交渉事は自民党を
通して行ってください。」

なんていう交渉事をしかねないでしょう。


それとこれは違うでしょ、と言いたいところを、
しかしそれが条件ですという上から目線で
仕掛けてくるでしょう。まさに立場の違いから
くる言論圧殺や行動規制というのでしょうか、
やりかねないなと危惧されます。


正々堂々、誠心誠意というマゴコロ作戦では、
ウチナーンチュの民意に押されるでしょう。


政府という立場を最大限に活用した権力闘争
になるでしょう。


しかし、原点は主権は国民です。大きなココロつまり、
民意が国内、海外へと民意の賛同が広がればまぎれもなく、
現政権は撤退を余儀なくされるでしょう。


だって、主権は国民だからです。国民あっての政治、
政治ありきだと簡単にあの手この手で、国民に
足を引っ張られることになりかねません。


権力・権限のみの方法に重きを感じます。
非常に誰もが怖いと思っているでしょう。
どうなってるの?日本って思っていますよ。


尊敬できる政治家、こんな人になりたいと思えるのが、
政治家本来の姿だったと思います。
人間的な義理人情・義理を欠かない人間性の原点回帰を望みます。



この記事を読んだ方は、こちらの記事も合わせて読んでいます。
   ↓↓↓
辺野古基地問題 政府の寄り添う「民意」!?

辺野古 翁長知事作業停止を指示 民意合っての政治

辺野古問題、監視の辞意広がる支援の輪

ケネディ駐日大使沖縄初来県、沖縄の声を米国本土に届けてください。

ケネディ大使沖縄を守って。あなたが頼りです。

サンゴ破壊

海保 拘束市民を沖合で開放

辺野古外洋へ放置

辺野古阻止に市民の訴え

辺野古強行の現場

辺野古 ショック市民に馬乗り




辺野古基地問題 政府の寄り添う「民意」!?-沖縄探検 [辺野古問題]

辺野古基地問題 政府の寄り添う「民意」!?-沖縄探検について。



菅氏、沖縄に来てマニュアル通りに返答し、「民意」を聞く姿勢がないなら、何しに来るの。


沖縄に来た、話し合いをしたという既成事実を
つくるためだけに無駄な税金を使わないで
欲しいです。あくまで主権は国民です。


支払っている給与は税金です。目を向けるべきは
目の前の「民意」です。


翁長氏と管氏の会談が5日の午前、
那覇市内のホテルで開かれる予定です。


菅氏は4日に来沖し、キャンプ瑞慶覧・西普天間住宅地区
の返還式典や、自民党県連の大会に出席する。


その他経済界や仲井真前知事との会食も
調整している。

こんな飯食いながらの会合になんで金使うのよ。

こんなことに時間をつぶすぐらいなら翁長知事と
じっくり泡盛片手に話し合いしたらどうか。

世界に誇る沖縄民謡を聞きながら、もう少し 真心で対話して欲しい。




・容認意見を過大視の感想

菅官房長官が普天間飛行場の移設問題に
関する県民民意について「辺野古移設に
反対する人もいれば、また逆に危険除去、
一日も早く解決してほしいという多くの
民意もある」と述べた。

別物を一緒にしないで欲しい。辺野古が逆に普天間のようになる。
危険除去言うなら、危険にするな!である、
最初から辺野古につくるなである。

それを言うなら、直接米国と話し合いするべきだろ。
米国にすれば最初から移転する気は毛頭ないはずだ。

どうすれば危険性を減らせるかは話し合いできるはずだ。
なんで当事者の米国との相談抜きに普天間基地を
さも移転できるかのような話しを日本政府が
するのかが疑問である。


国内を悪化させ、自国内での争いごとを増やしているのは
政府だと思います。相談すべきは解決の道は直接米国です。




・市民運動警備について

基地建設反対メンバーは民意と非暴力、
正義の行動を行っています。

権力の旗のもと、海上保安庁や県警とのもみ合いが
連日報道されている。なんで公務員がマスクするの?
あなたたちが暴力行為や発言しても、許されて
面割れしないようマスクか。


基地建設反対メンバーの一人一人は紛れもなく
沖縄県民そして国内海外と多くの方々の後ろ盾が
あることを忘れずに。


もっといえば、最初から頑張っているメンバー
この世を去ってしまった方も。


それから戦後70年といわれるが、戦死した多くの方々の
御霊の後ろ盾があることを決して忘れるな。


仕事上、止む負えないでは済まないですよ。
人間ありきです。ロボットのような動きに
何の疑問も持たないのでしょうか。




・自民内からの強い疑念


自民党リベラル派の宏池会の会合で、
政府は、 「もっと丁寧に対応をするべきだ」
との懸念の声が上がっています。

党内からも政府の対応を疑問視する声が
あるということです。


「問答無用の態度でいいのか、非常に疑問がある。
今のような状況で(米国に)『ちゃんとしている』
と自信を持って言えるのかどうか。非常に
心配している。

同じ結論にしても丁寧なやり方があるだろう」と指摘。

特に防衛相の「この期に及んで何だ」。


沖縄の民意に背を向けるような姿勢、
これは国内のあらゆる困難な事例も
非常にやり方が似ている。

強引極まりない。


世の中政府の勝手ではありませんし、
主権はあくまで国民です。

小さな島国・沖縄で本気で我を見つめて欲しい。
本来の政治家たる姿勢と何のために
政治家になったのかを再考してほしいです。


ご当地沖縄問題はすべての原点と思い、
初心に帰って発言、行動をしてほしいと願います。



この記事を読んだ方は、こちらの記事も合わせて読んでいます。
   ↓↓↓
辺野古 翁長知事作業停止を指示 民意合っての政治

辺野古問題、監視の辞意広がる支援の輪

ケネディ駐日大使沖縄初来県、沖縄の声を米国本土に届けてください。

ケネディ大使沖縄を守って。あなたが頼りです。

サンゴ破壊

海保 拘束市民を沖合で開放

辺野古外洋へ放置

辺野古阻止に市民の訴え

辺野古強行の現場

辺野古 ショック市民に馬乗り



辺野古 作業停止指示を停止。国同士で決めていいの?変では [辺野古問題]

辺野古 作業停止指示を停止。国同士で決めていいの?変ではについて。


沖縄県知事が作業停止指示を出したら従え!
あらためて「主権は国民」だ。


林芳正農相が翁長雄志知事の作業停止指示を
一時執行停止」と決定。

沖縄防衛局の申し立てに農林水産省が審査
する形ってなんか変。

どちらも国の機関。独立したものではない。
前もって内閣の意見は決まっていて、
やると決めていることに協力する茶番。


当たり前だけど第三者がするべきもの。


地方自治法によると、国と地方は対等で
お互いに協力するという関係にあるそうです。


もし政府が、地方と協力する関係をつくれないならば、
地方自治法の哲学を無視していることになります。


非常に政府のやり方に危機感を感じます。




・米に働きかけを

元沖縄県知事の大田昌秀さん(89)も
中央集権が行き過ぎた今の日本に
真の意味での民主主義はない

沖縄の基地問題解決のためには
米議会に直接働きかけるべきだ」と指摘しています。


大田さんは知事在職時、米軍用地強制使用手続きの
代理署名を拒否したために、首相から提訴され、
最高裁で敗訴が確定した。

その経験を振り返り「日本の司法は国よりの判決を
多く出してきた。国に法廷闘争に持ち込まれれば
県が勝つのは非常に難しい。それを見込んで国は
裁判に持ち込もうとするだろう」と見ています。

一方で、沖縄に理解のある元首相や官房長官
などの政治家もいた。そいういった政治家も
いなくなった今、政府は強行に基地建設を
推し進め現県政はより厳しい状態に直面するだろう」
と語っています。




そもそも辺野古は新基地であり、これが条件で
普天間基地は完全撤去しますとは米国も同意も
していないはずです。

日本政府としての考えに過ぎない段階だと思います。

われわれ沖縄県民が見てきた長い闘争史の基地問題は、
決して無くならないと思います。日米の関係上、
普天間基地の固定化、絶対無くならないと思います。


日本政府がどう沖縄の人に寄り添うと、うそぶいても
普天間基地は決して無くならないと思います。


沖縄県民の思いを意にせず、日米閣僚同士のみの
決定方法が鮮明になってきています。

菅氏は「丁寧に進めていくことで、県民の理解を
得たい」としたが、新基地建設反対の民意には
決して向き合う言葉は聞けないようです。


翁長知事は決して一人ではありません。多くの
県民が支持していることを心の支えにしてください。


このままの姿勢で頑張ってください。


新年度を迎え、ひめゆりのメンバーも少なくなり、
時代継承で若手に引き継ぐ作業が続けらています。


後世のために次の時代の人のために、
何が人のためになるのかを考えながら、
大事な真心を見失わないで、翁長知事には
今の誠心誠意の姿勢を貫いて欲しいです。


我が子が本当にかわいいなら当然の行動です。
後方支援の輪は世界中に広がりつつあります。


世界中の人々は、翁長知事の味方です。




この記事を読んだ方は、こちらの記事も合わせて読んでいます。
   ↓↓↓
辺野古問題、監視の辞意広がる支援の輪

ケネディ駐日大使沖縄初来県、沖縄の声を米国本土に届けてください。

ケネディ大使沖縄を守って。あなたが頼りです。

サンゴ破壊

海保 拘束市民を沖合で開放

辺野古外洋へ放置

辺野古阻止に市民の訴え

辺野古強行の現場

辺野古 ショック市民に馬乗り




辺野古問題 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。