SSブログ

最近「飲みにくい」と感じることはありませんか? [健康]

スポンサーリンク




最近「飲みにくい」と感じることはありませんか?





●食物を飲み込むための筋肉や神経が弱くなっているのかもしれません


 年齢を重ねると、自然と筋肉の力は低下しますが、
食物を飲み込むための筋肉も例外ではありません。


 また、器官に食べ物が入ったときに反射的にむせるための
神経や筋肉の力も低下するため、食物が喉に詰まったり
むせたりしやすくなります。

 さらに、噛む力が低下することで、食物をよく噛まないまま
飲み込んでしまうことも原因となります。
 


 まず、食物を噛み砕いて唾液と混ぜ合わせ、塊にします。

 次に、舌を、舌先から下奥の順に上顎に押しあてて、食物を
喉へ送り込みます。


 すると、咽頭蓋が下がり、器官の入口をふさぎます。

 そして、食物は食道に入り、蠕動運動によって胃へ送り込まれます。

義歯のお手入れ方法を見直してみましょう

<注目キーワード>
  ↓ ↓ ↓





●窒息や肺炎を引き起こす危険性が高くなります

 食道は、気管のすぐ隣に存在しています。そのため、食物が
誤まって気管に入りやすいのです。

 すると、呼吸ができなくなったり、唾液の口の中の細菌が
気管に入って細菌が増殖し、誤嚥性肺炎を起こしたりすることがあります。


 誤嚥性肺炎は、高齢者がかかる肺炎のうち、かなりの割合を
占める上に歯周病の原因になります。

 食物が食道に入るまでと、空気が気管へ入るまでの道は
途中まで一緒であるため、食物を飲み込む時は、舌の奥にある
咽頭蓋を覆い、食物が入らないようにしています。



●飲み込みやすいように工夫しましょう


 食事の前には、お茶や牛乳などの水分を摂って、不足しがちな
唾液の代わりに口の中を潤わせましょう。

 「パサパサ」「モソモソ」「ボソボソ」としたものは、
噛みにくく飲み込みにくいため工夫が必要です。

 片栗粉やコーンスターチ、市販のとろみ粉などで
「ツルリ」「トロリ」とした滑らかさや粘り気を
つけるとよいでしょう。






介護する人のための誤嚥性肺炎 こうすれば防げる! 助かる!

介護する人のための誤嚥性肺炎 こうすれば防げる! 助かる!

  • 作者:
  • 出版社/メーカー: 主婦の友社
  • 発売日: 2013/10/30
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)



誤嚥性肺炎―抗菌薬だけに頼らない肺炎治療

誤嚥性肺炎―抗菌薬だけに頼らない肺炎治療

  • 作者:
  • 出版社/メーカー: 医歯薬出版
  • 発売日: 2011/10
  • メディア: 単行本



舌ブラシ W-1 (ダブルワン) (色はおまかせ)

舌ブラシ W-1 (ダブルワン) (色はおまかせ)

  • 出版社/メーカー: SHIKIEN
  • メディア: ヘルスケア&ケア用品



アロマパッチ 黒こしょうの香り 30枚入り 介護 嚥下障害 誤嚥性肺炎

アロマパッチ 黒こしょうの香り 30枚入り 介護 嚥下障害 誤嚥性肺炎

  • 出版社/メーカー: 東香産業株式会社
  • メディア: ヘルスケア&ケア用品






黒田留美子式高齢者ソフト食 食事を楽しむ献立作り3本セット [DVD]

黒田留美子式高齢者ソフト食 食事を楽しむ献立作り3本セット [DVD]

  • 出版社/メーカー: 株式会社 シルバーチャンネル
  • メディア: DVD











スポンサーリンク



nice!(4)  コメント(0)  トラックバック(0)<%
共通テーマ:健康

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。