SSブログ
ことわざ ブログトップ
前の10件 | -

カルロスの黄金言葉-4月18日 [ことわざ]

2021・令和3年
4月18日 日曜日
気温23.5度 湿度45% 天気[晴れ]



「ピンッと来る情報はその場でメモする」


「ストレスになるぐらいだったら
 考えない」



「満たされている、と思ったら
 気がつけば仕事奪われている」




「「人生の時刻表、運行表をもたねば。
 なんでもっと早く気づかなかったのか。後悔」



「目標は書いて記録し、くり返し
 読み返すことに意義がある」




「え~加減が成功のひみつ」




「つねに先見行動」




「We can do it(わたちたちはできる)」





「何言われても無視を貫く
 つきあわないほうがいい時がある」



「家で作らなくなったのがさびしい。
 家で作るのがいい。
 味を迎えに行こう」




「若い子に言われるのが一番の不満」



「緊張感。自分を応援注目しているから。」





「七十代は年ゆぇ~
 八十代は月ゆぇ~
 九十代は日ゆぇ~」

(七十代に聞きたい話しは、来年と言わず今年
 八十代に聞きたい話しは、来月と言わず今月
 九十代に聞きたい話しは、明日と言わず今日)

 



nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:ショッピング

カルロスの黄金言葉-4月17日 [ことわざ]

2021・令和3年
4月17日 土曜日
気温25.8度 湿度70% 天気[曇り]


「わ~がはんれ、たがふが」
(自分がやらないで誰がやるのか)
     沖縄黄金言葉


「つぬくとぅそうけ、あとけえてちゅん」
(人のためにやれば自分に帰ってくる)
     沖縄黄金言葉



「まずは、恐れるな」
     名無し



「お金は確認確認」
     名無し
 金銭のやり取りミスは
 信用において致命傷になる。



「連絡しても返事がない。イライラしないで
 こちらから連絡してあげる」
     名無し
 自分が普段感じない空気感。しかし、
 こちらから大事なのに、すぐ来ない、
 日をまたぐとすっごいイライラする。



「聖書では「まず言葉ありき」。
 マック創業者藤田田においては、
 「まず数字ありき」なのです、」
     藤田田
 世界共通で、目標を具体的にするには
 数値化という法則にのっとった頭のキレがすごい。



「人を批判、性格を突くのは自分を癒したい、
 弱気人の行為。何かにおびえている証拠。
 そっくりそのまま自分を批判と同じ。だから
 真に受けない、聞き流す特徴あり。
 かわいそうな人です。」
     名無し


  

nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:ショッピング

飼い犬に手をかまれる-ことわざ貯金 [ことわざ]

飼い犬に手をかまれる-ことわざ貯金






かいいぬにてをかまれる



ふだんからかわいがっている飼い犬に
飼い主が手をかまれるように、
世話をしてあげていた人に裏切られて
ひどい目にあうことのたとえです。


海老で鯛を釣る-ことわざ貯金


<注目キーワード>
  ↓ ↓ ↓



□□□□□□□□□□□□□□□□□
  『とにかく早い者勝ちっ!』  
  ドメイン取るならお名前.com  
https://px.a8.net/svt/ejp?a8mat=2064SO+1JYT6Q+50+2HEVMR   
□□□□□□□□□□□□□□□□□







社員がやめるときに
よく使われますよね。



まあどっちもどっちだと思いますが。


噛む理由も、覚悟して入社した
サラリーマンですから、
そこそこはガマンしますが、
サラリーマンだけに自分の会社じゃないだけに
ガマンの筋違いが上と下どうも
かみ合わないところがあると思います。



雇った人間、給料を払ってるから、
聞くのが当たり前、仕事しに来たんだろ。


だんだん同じ人間なのにどこか
同じじゃない感覚が人間としての
感覚が狂う時があります。



お金の関係がなくても、普段から
かわいがっている、目をかけている後輩や
目下のものは少なからずいると思います。


しかし、
みんな個性もあるし、性格もあるし、
自分の思うように聞いてくれないものです。


思うように行かないものを
お金の関係で使っているわけだから、
金の切れ目が縁の切れ目。


本性がはっきりわかるというものです。


噛まれても動揺していけません。


去るもの追わずで、


どこかでつながっていますから。


ここで
追い詰めたり、問い詰めたり、
恩義知らずとののしったら、
ギブアンドテイクの関係が一気に
崩れます。



噛まれても予防接種していれば大丈夫です。

それは一時の痛みです。



何かで協力してくれるような関係に
なれるかなれないかが試されるところです。



飼い主にかむ以上、
相当な覚悟と「見ておけ!」精神がないといけません。


飼い主を噛む犬、

かしこいかただの狂犬か



いずれにせよ、元気がありますね。


しばらく見届けましょう。


それぐらいの器量をもちましょう。


今時、人を噛んだら大変ですよ。。


どんなに優秀でも。



噛むぐらいだったら逃げましょう。
そっちがかしこい。







なくて七癖 あり過ぎる?-ことわざ貯金 [ことわざ]

なくて七癖 あり過ぎる?-ことわざ貯金





なくてななくせ




癖がまったくないように見える人でも、
じつは七つもの癖がある
ということから、
だれにだって癖はあるものだ
という意味です。


なぜ、病気になるの?




<注目キーワード>
  ↓ ↓ ↓







癖・・


パッと言われると思いつかないのも
癖かな?


最低でも七つあるらしい。

よく頭もよくてスタイルも抜群。
おまけに性格もいいって
漫画のような話しがありますが、

これも癖の一つか?



頭がいい癖


スタイルがいい癖

性格がいい癖


万人受けする人間、
整形の対象。


たくさんの人から人気がある
わけだよね。


DNAを思い出す。


俺の親父、お袋がいる。


親父の親父は・・

こんな感じだったなあ

親父は怖くてよくたたかれた

お袋は親父のことを外面がいい人

といってたなあ。

親父のばあちゃんは、ガサガサタイプだったなあ。


お袋は、「ダメ」が口癖だったなあ。

お袋の親父にお袋。


かすかな記憶にお袋ばあちゃんのばあちゃん。


外見にそれぞれ一人といない性格。


それをするな!と自分に言い聞かせ、
やめることもできる。

しかし、いざっという時にでるのも
やはり癖。


いい癖わるい癖があると思います。

問題なら変えていけばいい。

あえて納得いかなくても万人受けするなら
変える?それとも、それでもいいとするか。


俺はこの服を着たい、なんとなく。

しかし、女性とくに家族から見ると
猛反発を食らう時がある。

くそみそのセンスと罵倒される。





それでもいい!と押し切ったしかし、
やはりTPOがあり、なんとなく恥ずかしい
のはなぜ?と思ったり、


意に反するが、嫁のいうこと聞いといて
良かったと他人まかせで、なんの空気を
読めない俺とは思われない俺がいたりする。


しかし、「癖」っていったいなんだろう。

「個性」のことかな。


あんな人になりたい、マネしよう。
しゃべりかたやしぐさなどついつい
マネするが、マネすると、また
いい人が現れたらマネをしている自分がいる。


結局、何十年もそんなことして
どんだけ変わったんだよ~~


どんだけもてて

どんだけ金持ちになって


しあわせになったか~~


癖イコール個性。


数字で固定されない
マイナンバーみたいなもんだよね。


しかし、
その特徴をいかに際立たせるか
どうにか金にしたいね。


一体俺の癖、
誰と比べれば俺の勝ち!!ってなるのかね。


だれにどれくらい勝てば
勝ちなの?


どれくらい劣っていれば負けなの?


いいめんわるいめん持ち合わせて
一人の人間で、個性で、癖だからね。


癖にしばられたり、こだわったり、
気にしたりする人生交差点は
いつも行き場を失うね。


その癖で今がある。
その癖だから何かが起こる。
起こった何かはもちろん
自分にしか起こらない。


これが一人一人与えられた
宿命かもね。


今日やるべきをやり、
前進あるのみ行動あるのみ。


あと2日の今年、
はよやるべきをやろうっと。



油を売る-ことわざ貯金 [ことわざ]

油を売る-ことわざ貯金






あぶらをうる



仕事など、
本来やらなければならないことを
放っておいて、
むだ話ばかりして、
なまけること。


本当に
油を売るわけではありません。


油断大敵-ことわざ貯金


<注目キーワード>
  ↓ ↓ ↓





仕事が楽しくない・・

どちらかといえば
おしゃべりにきている?


仕事をしに来ているのか
仲間づくりをしに来ているのか、
はたまた
腰かけに来たのか。


いい男を探して
「早々と寿退社したい」


これは身振りしぐさで、何をか言わんや。

いい娘は、
独身だけでなく既婚者も
どうにかして落としたい
考えるものです。


「腰かけ婚」狙いは、
分かっちゃう。
さあ、どっちがひっかかるか
見ものだ。



「どうぞ~」
って感じかな。

逆に早くいなくなってスッキリ感も。



職場によっては、

「おしゃべり厳禁」


で、一切の無駄口のない
シーンとした環境でお仕事を
している会社もあるでしょうね。


本来は、生産性を考えれば
そうならずおえませんよね。


むだ話、話しかけられても
仕事中は、乗ってこない人も
多数でしょう、今どき。


むだ話しに乗るほうが、
会社の人間関係がよい
ところもあれば、

逆に誰からも相手にされない
存在?扱いもなきにしもあらずです。



今はスマホや携帯、メールなど
むだ話の手段が変わってきました。


それでも、変わらないのは
相手がいないとむだ話もムダになります。


むだ話を聞く側になって、


「用件はまとめて伝える」


ようにしたいものです。


しかし、
時代も手段も変わっても

「その都度伝える」

と、

イチイチ見たり応えたり、
相当な時間を要しているのが
今の時代。


本来のやるべきがおろそかに
なりかねない。


見ることで時代についていっている
と錯覚しかねません。


ムダが多い、即捨てる。


そんな処理が多い昨今、

むだ話のなかにも大事な用件が
あるかもしれません。

しかし、それでもなんと情報が軽くなった
時代でしょうか。



やはり、
これからはスマホ(ケータイ)など、

いじらない


みない


話したいなら直接あってから
まとめて伝える。

そんな時代になって欲しい。
逆にそう思います。






 
油うる日々──明治の文人 戸川残花の生き方

油うる日々──明治の文人 戸川残花の生き方

  • 作者: 目時美穂
  • 出版社/メーカー: 芸術新聞社
  • 発売日: 2015/03/25
  • メディア: 単行本



転倒にはご用心! 筋力、バランス、骨の老化 [ことわざ]

転倒にはご用心! 筋力、バランス、骨の老化




高齢での転倒は、足の付け根の骨折が多いようです。
しかし、その後一転車イス生活に・・ご用心。



・転倒にはご用心! 筋力、バランス、骨の老化


●筋力が弱くなると転びやすくなる

高齢者の転倒事故の原因には、筋力が弱い、体力が落ちているなどの
体内要因、あるいは室内の明るさが足りない、段差がある、床や浴槽が
滑りやすいなどの環境要因、さらには、慌てたり急いでいたりして
転倒してしまう行動要因などがあります。


また、高齢者の転倒の原因として、完全に治ることの少ない
慢性的な病気が挙げられます。

例えば、脳卒中などで体の一部が麻痺してしまった場合などが
あります。


リハビリをするときは、麻痺してしまった部分だけではなく、
それ以外の部分も強化していくことが大切です。


例えば、動かしにくいところを補えるように筋力を高めるなど
自分の体と上手に付き合うことで、日常生活にも対応していく
ことができるようになります。


●筋力が弱くなるとバランスをとりにくくなる


筋力が弱くなると、何でもない日常動作でもかろうじて
バランスをとっている状況になることがあります。

特に、筋力の弱い女性にその傾向が強く、女性に転倒が
多いことを相関しています。



また、日常生活で歩くことが少なくなったことも筋力低下の
原因となります。


941,820円というこの売上げが、もし・・・
1年以上ほったらかしで上げているものだとしたら…

あなたはその秘密の方法を知りたくないでしょうか?

http://free-scale.biz/medousa/index.cgi?v=wHMnhybxLDc5NjlCcVk_


下肢筋力は、歩行距離にして1日約3km以上歩かなければ、
年齢に関係なく低下するといわれています。


さらに、高齢者の歩行は、歩幅が狭くなったりすること
が特徴です。


前傾姿勢によってバランスを保つことがより一層難しくなって
しまい、転倒しやすくなるのです


そして、杖や手すりに頼った生活をしていると、
下肢筋力だけではなくバランス感覚も低下する
結果となります。


●転倒が骨折を招く

何かの拍子に転んで骨折をしてしまうケースが、どの年代でも
増加しています。

特に、高齢者は骨租しょう症によって骨折しやすくなります。



なぜなら、加齢によって骨を丈夫にする力が弱くなってくるからです。


骨が太くなるのは、骨を吸収する破骨細胞骨をつくる骨芽細胞
働きによるものです。

破骨細胞は、古くなった骨の成分を溶かし(骨の吸収)、
骨芽細胞が骨の表面にたんぱく質のコラーゲンを分泌し、
齢やホルモンのアンバランスによってこのメカニズムが
上手くいかなくなると、骨粗しょう症にかかりやすくなります。



骨といえばカルシウムですが、骨は「カルシウムの銀行」とも呼ばれ、
体内にあるカルシウムの99%を貯蔵しています。


カルシウムは、およそ60兆個もある私たちの体の細胞の働きを
司るもので、常に血液中に一定の量を保って存在しています。


カルシウムは、体内で合成することができないので、
食べ物から摂るしかありません。

もし、カルシウムが体内に入って来ない場合、骨は
自らのカルシウムを血液中に溶かし出して血液中の
カルシウム濃度を一定に保とうとします。


カルシウムが引き出される一方だと、骨はやがて
もろくスカスカになってしまいます。


それが骨粗しょう症です。


骨粗しょう症の予防には運動は不可欠です。

なぜなら、骨に力がかかると骨に弱いマイナスの電気が
発生しカルシウムを呼び寄せるからです。


また、運動は骨の血液の流れをよくし、骨を作る細胞の
働きを活発にします。

さらに、筋肉が鍛えられて身のこなしがよくなると
転びにくくなるため、骨折の防止にもつながります。


NHKためしてガッテン 「骨筋力」で若返る! (生活シリーズ)

NHKためしてガッテン 「骨筋力」で若返る! (生活シリーズ)

  • 作者:
  • 出版社/メーカー: 主婦と生活社
  • 発売日: 2015/09/03
  • メディア: ムック



骨粗鬆症の予防と治療ガイドライン2015年版

骨粗鬆症の予防と治療ガイドライン2015年版

  • 作者:
  • 出版社/メーカー: ライフ・サイエンス出版
  • 発売日: 2015/07/27
  • メディア: 単行本



骨粗鬆症の最新治療―いまからでも実行できる寝たきりにならない方法 (よくわかる最新医学)

骨粗鬆症の最新治療―いまからでも実行できる寝たきりにならない方法 (よくわかる最新医学)

  • 作者:
  • 出版社/メーカー: 主婦の友社
  • 発売日: 2013/08/28
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)






ニューオータニイン札幌

ニューオータニイン札幌

  • 場所: 北海道札幌市中央区北2条西1丁目1
  • 特色: 札幌駅と大通り公園の中間に位置し、時計台や赤レンガも徒歩圏内。観光、ビジネスに最適



旅館 花屋

旅館 花屋

  • 場所: 長野県上田市別所温泉169
  • 特色: 大正6年創業。6500坪の敷地に自然林の庭と山野草。本館離れを渡り廊下で結んだ大正浪漫の宿。



月影の丘ホテル ヴィラ勝山アヴェール

月影の丘ホテル ヴィラ勝山アヴェール

  • 場所: 千葉県安房郡鋸南町大六247-2
  • 特色: 大漁船盛りと肉料理の豪華フルコース。海を望む大露天風呂と花に囲まれた貸切露天風呂でゆったり。



工夫というものは無限にある-ことわざ貯金 [ことわざ]

工夫というものは無限にある-ことわざ貯金について。


生きることは、問題を解決すること。自分に解決できる
問題しか問題は起こらないともいいます。


年代ごとに、子どもは「学校」という社会の中で、
大人は「会社または組織」という社会の中で、
生きている、つまりは世の中、「世間」で常に
問題の解決のことで悩み、考え事をする。


一人で何でもやって、一人で生きていければそれでいい。
しかし、一人で生きていくには稼がないといけない。


稼ぐつまりは必要な経済はやはり他人つまり世間なしには
何も得られない。


結局「お金」があれば解決できるようなことばかりかもしれない。

しかし、老いていく自分、家族、親、兄弟親戚と
時間とともに限られた人生について深く考えてしまう。



・工夫とは何なんだああ


工夫とは、良い方法や手段を見つけようとして、考えを
めぐらすこと。また、その方法や手段。

仏道修行などに専念すること。特に禅宗で、座禅に
専心することとある。


考える生き物」と言われる人間ですが、だれでも
ただやっているのではなく、カラダで覚えさせようとする
感覚の生き物でもあると思います。

いわゆるカラダに覚えさせるということかなと思います。


しかし、ただやるにもそこには必ず課題や問題が発生します。
基本や俺流、やりすぎに手抜きなど。ケガにアクシデント・・


人は初めてケガして気づいたりします。
何かが起こって初めて「気づき」ますよね。


しかし、良い発想に気づいても創意工夫に気づいても、
やはり実行が伴わなければなりません。

そして、
「なんのために」やるのか目的や目標などが
ハッキリしていなければ、いい考えでもやはり
「無理」だとか「やっても意味がない」など
工夫のうちにはいるのかどうかです。

それはもはやただの「思いつき」だったり
口パクつまり「大風呂敷」で言うのは簡単って
人に思われてしまうのがオチでしょう。


人はゴールに到達するためのやり方が人それぞれ
だと思います。

「まずはやってみる、やりながら考える」もあれば、

「いかに早く到達するか」を近道を考えてからと


計画性や性格などを考慮したものになると思います。

実際計画通りに事は進まないものですが、
今日という一日を決めたこと、やろうと考えていることを
今日という一日に淡々とやるべきをこなす方法に
考えをめぐらす生き方を成功者と言うのかもしれません。


今やっていることがいかにつまらなく、
刺激が少ないものであろうと、やるべきを
こなした積み重ねを考えると大変なものがありますよね。


人生に起こる問題解決のためには創意工夫が
必要ですが、いつか必ず生きてきた経験が
いつかどこかでモノを言う時が必ずどこかの
時点で生きてくると信じています。


人は多少なりとも自分がやって来たことを
信じることも大切だし、よくよく考えてみたら
答えが自分の足元にあったりですよね。



人は毎日、自分や家族の幸せや健康を願うと思います。
願う」ことしかできないかもしれません。しかし、
願わなければ何も叶わないかもしれません。


そのいい「願い」を常にすることでよい方法や
手段を見つけようと人は日々生きているかもしれません。
そして、人生のスパンはきまっているのだから、
その「願い」は永遠に残るものだと思います。



この記事を読んだ方は、こちらの記事も合わせて読んでいます。
   ↓↓↓
しつけは叱るより上手にほめる

禍は口より出て病は口より入る

明日は明日の風が吹く

木を見て森を見ず

言いたいことは明日言え

蹴る馬も乗り手次第

白羽の矢が立つ

人の噂も七十五日

目標に向かって情熱を燃やそう


正しい競争はものを生む母である-ことわざ貯金 [ことわざ]

正しい競争はものを生む母である-ことわざ貯金について。



正しいとは一体何を指すのでしょう。競争とは
誰と何のためにするのでしょう。

その答えはどこにあるのでしょうか。



・正しい競争とは何のこと、どんなこと?


正々堂々と言う言葉が浮かぶ。一方では「陰でこそこそ」、
一方は「隠れていない、堂々とやっている」。

競争社会、どっちが正しいのか。簡単に安易に経営ノウハウ
など積み重ねた仕組みを努力をマネされやすい現代社会。


私の右腕的存在、できる社員。気がつけば独立していた、
なんてことはよくある話だと思います。


こうなったら、人を信用もできないし、簡単に信じることも、
経営ノウハウなど簡単に教えられない世の中になったものです。


会社間、同じ業界内においても値段勝負を筆頭に非情なまでの
競争原理が働いています。


食うか食われるかで神経を削るより、同じ業界、仲よくやりながら
上手くやっていく方法はないものでしょうか。


卑劣な方法をいとも簡単にそれも表向きの言葉は「正々堂々」、
相手との競争意識から来る悪意なき正しさを責める理由もない。


相手が嫌がっていること、それがためにやる気を失うことを
正しい競争とは言わないと思います。
相手に損害や被害を与えず、互いに発展的な会話ができるような
競争社会を少なくても、上に立つ身である立場の方々が率先して
現場に近い汗と努力の人であってほしいと願います。


正しくなければ犯罪?だから法律に触れる。だからしては
いけない?

法律にも犯罪にも抵触しないが「正しい」かどうかは
心の問題で、義理人情とか不義理とか、昔ながらの
大切な思いやりの精神をさしているのではないでしょうか。


誰もがそうする、誰もがやっているから。
それが今やふつう。


みんながやるから、やったほうがいい。

アイツ嫌いだから、嫌われているから自分も話さない。


往々にして人の意見、大多数意見が正しいかのような
何が逆に正しいのかは、分かりづらくなってきています。

少なくても相手が嫌かどうかが判断材料だとは思います。




・正しい競争はものを生む母であるとは?


正しくないとものは生まれないの?とそのままの
意味に取ってしまうと、そのようになってしまいます。



正しい、つまり自分のため。本当に自分が願っている
ことなのかしたいことなのかを問う意味で。
嫌でも仕方がない、または命令や指示による反社会的な行為
に自分が手を下す、染めるときの判断基準。

家族のため(になるか)。それは笑顔の絶えない家庭、
または家族を身内を大切にする教えかなど。



誰も犠牲にしない精神、他人をいかに傷つけずに
正義に反せず、自分の願う夢や目標を求める
自分のための人生や生き方を問うものであると思います。


それを淡々とやり続ける過程の中で、まわりと
自分との境遇の差や隣がよく見えてならない時など、
人との勝ち負けにあらず、自分自身の今の力量を
見極め、一歩でも前進、一歩でも目標に近づける
自分との戦いが人生であることへ気づくこと。


目標や課題は一生懸命やった中で、うちなる自分自身の
中から自然に生まれるものだと思います。


正しい競争とは、自分自身との闘いであり、
自分はどうしたいのか、どうするべきかは
あらたな課題がきっと生まれることでしょう。


他者と競争して、生きがいを感じるためにも
自分との競争が大事ということになるのでしょうか。

他者を追い込む、戦意喪失させるにしても
仲間であり友人でありライバルとして
受け入られるためにも、自分との競争をしょう。


こういった原理から生まれる考え方がふつうだと
自然破壊や企業間のつぶし合いもよりよい発展
ではないと思い合えるそんな気がします。



自分の中に課題や努力の過程を見出す生き方を
淡々とできる人物にならなければと思っています。




この記事を読んだ方は、こちらの記事も合わせて読んでいます。
   ↓↓↓
しつけは叱るより上手にほめる

禍は口より出て病は口より入る

明日は明日の風が吹く

木を見て森を見ず

言いたいことは明日言え

蹴る馬も乗り手次第

白羽の矢が立つ

人の噂も七十五日

目標に向かって情熱を燃やそう

物がなければ影ささず


豊かな収穫は日々の感謝から-ことわざ貯金 [ことわざ]

豊かな収穫は日々の感謝から-ことわざ貯金について。


今年は豊作、貧作に一喜一憂。それとも
頭を垂れる稲穂かな・・


良いものをつくり続けるためにも、生涯
情熱を傾けることができるためにも、
人から喜ばれるものにするためにも。


毎日の感謝の積み重ねこそが収穫につながっていく。



・きょうはどんな日

2015年 3月 平成27年 昭和90年
31 
大・3月31日 旧・2月12日 火曜日
二十八宿 室(しつ)
婚礼、祝い事、普請、移転は吉。
衣服の着初め、葬儀は凶。

豊かな収穫は日々の感謝から




・豊かな収穫は日々の感謝について


農業であれば暑さ寒さに左右される。暑いと水不足の心配。
逆に雨の降りすぎ、台風、自然災害と。

せっかくここまできた、収穫前とか、最悪の事態も。
農業はバクチのようにも感じる。


自然だから、当然降ったりやんだり、寒い熱いは
仕方ない。しかし、「恵の雨」というではないか。


農家さんほど大変な労働、作業はないと思います。
暑い中寒い中毎日毎日、娘、息子のように大切に
育てています。

暑いとうだり、今にも枯れそうです。助けたい。
「神よ・・」と祈るような気持ちがいつも
続きます。農家をやっている以上生涯続きます。




・日々の感謝について


思い通りにいかない、すべてにおいて。豊かな収穫は
目標であるが、その目標は一歩一歩の努力がなせる業。


大変です。大変なのになんでここまで人はするのでしょう。
買ってくれる人がいるから、食べてくれる人がいるからです。

待っている人がいるからです、食べることで誰かに役立ちたい
からです。


だからこそ、毎日生えてくる雑草を丁寧に刈り取り、
畑を耕し、肥料や水をやる。

暑くても寒くても、きつくても、難儀でも、ていねいに
真心こめて農作業をしていけば、この子供たちは
大きく育ち、成長していく。


少しずつ成長していく過程は自分のこどもと一緒。

まず「ありがとう」だよね。「生まれてきれくれてありがとう
これ以上もこれ以下もない。命が自分の手の中で生まれるものは
我が子と一緒です。


「今日もありがとうね。おりこうだね。病気もケガも事故もなく、
親孝行だね。


「お父さん(お母さん)頑張るからね、最後まで守るからね」
って、感謝ってありがとう意外にないと思うぐらい、
ありがとうと思う、思い続ける気持ちの問題だよね。


それがすべての作業を丁寧にしてくれ、どんなこんな状況をも
楽しいものにしてくれるんだよね。


だれかのため」ってそういうものですよね。

これをまさに「無償の愛」っていうんでしょうね。


豊かな成長そして豊かな収穫を望んで得るものではない、
結果として、豊作だったということでしょう。

最悪な事態、自然災害はいつなんどきも起こり得ます。
それでも、娘や息子のように我が子のように思う心、
これは農業以外でも同じですよね。


どんな商品であろうとそれで商売している以上、
わが娘(息子)ですよね。



「ありがとう」今日も元気でいてくれて。
「ありがとう」今日も病気もケガもなく事故もなく。

「どうか、今日も幸せで健康でありますよう願っています。
安全第一を願っています。」


「あなたのために」今日も頑張るよ!




この記事を読んだ方は、こちらの記事も合わせて読んでいます。
   ↓↓↓
禍は口より出て病は口より入る

明日は明日の風が吹く

木を見て森を見ず

言いたいことは明日言え

蹴る馬も乗り手次第

白羽の矢が立つ

人の噂も七十五日

目標に向かって情熱を燃やそう

物がなければ影ささず

後生恐るべし


小さな親切が大きな感謝を生む-ことわざ貯金 [ことわざ]

小さな親切が大きな感謝を生む-ことわざ貯金について。


ちょっとした一声に、優しい一言に
救われることがあるものです。


そういうつもりで、何かを期待するために
言ったことではないが、人って救われる時が
あると思います。

いわゆるドストライクというか、
たったその一言が欲しかったということでしょうか。


またいつもの自分に。自分の足で立ちあがる瞬間です。



・きょうはどんな日


2015年 3月 平成27年 昭和90年
24
大・3月24日 旧・2月5日 火曜日
彼岸明け
二十八宿 尾(び)
六白・赤口 つちのと、い
婚礼、普請、開店、旅行吉。
訴訟は先制して勝。
衣類の裁断は凶。


小さな親切が大きな感謝を生む




・小さな親切について

しかし、誤解もあるでしょう。いわゆる大きなお世話と。
そういうこともあるでしょう。おせっかい焼きと言うのかな。
しかし、人は自己訓練の生き物。

それがために落ち込んだり、気にしたりと
最初からしなければ言わなければとなりがちです。


しかし人って慣れる生き物。しているうちに
当たり前になり、こういうときはこういう風に
言おう。この人にはこんな風にしようと
いろんな方法や対処が出てくるものです。

しかし、
親切はなんのためにするんでしょう。
ことあるごとに気持ちが、そうしたくなるもの。

どう親切を理解し、何に親切を使おうとするかは
個人的な考えや理由差はあると思います。

いい意味でも、計画的でも、親切は親切。

しかし、
今のことしたことの結果はあとから
ついてくるもの。


生きている間はいつも人間関係があります。
自分がされて嫌な事はされたくない。

されて嫌な事を人にしない。


回りまわって、結果として自分に
降りかかってくるもの、巡ってくるものが
いわゆる「感謝」だと思います。


それが生きる上で親切が蓄えとなって
貯金となって、その人が必要な時に
その貯金が予想もしない時に
いろんなカタチで自分に降り注ぐものだと
自分は信じています。


自分は生きるうえで大事な仕事、
親切は「奉仕」という大事な
生きるための仕事だと思います。



・大きな感謝について

それは思わぬ出会いであったり、結婚であったり、
自分が欲する人との出会いであったり、
健康長寿や生涯現役であったり、
無病息災、家庭円満であったり。


人に親切をほどこす、気もちいいことする、
ときには厳しいことを言うかもしれない。


しかし、
小さな親切ほど、貯まるものだと思います。


小さいこととかできる範囲のこととか、
なにげに普通にやる習慣の身についている人は
本当にすごいな~と思います。


感謝って、人他人に「ありがとう」を
言葉かモノか何かで伝えたい真心、
せずにはいられない衝動だと思います。


その気持ちをもって、人から思われる人生は
いい人生だと思います。


真心は言葉にあらずで、いつかは必ず帰ってくるものです。
期待せずに思わずにしていると、期待以上のことが
よくあるものです。


人生それを「つき」ともいうんでしょうね。


「つき」の多い人生の方が人生は絶対
楽しいと思います。


また小さな感謝に気づく人間性も持ち合わせたいものです。
他人から受けたこと、自分自身の何かに
これは感謝と感じる心、「ありがとう」を見つける心で満たされた
人間になりたいですね。




この記事を読んだ方は、こちらの記事も合わせて読んでいます。
   ↓↓↓
彼も人なり、我も人なり

袖振り合うも他生の縁

正直の頭に神宿る

深い川は静かに流れる

白羽の矢が立つ

人の噂も七十五日

目標に向かって情熱を燃やそう

物がなければ影ささず

後生恐るべし

猿も木から落ちる

かんがめ~、つづんがぬせ



前の10件 | - ことわざ ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。