SSブログ

「ゴミと理性は捨てないでね」不法投棄根絶で看板 今帰仁村仲宗根区 [市町村]

2021・令和3年
6月16日 水曜日
気温29.7℃ 湿度80% 天気[曇り]梅雨


 ゴミと理性は捨てないでね
不法投棄根絶で看板
 今帰仁村仲宗根区






内容(要約)

      今帰仁村仲宗根区では、道路が改良工事などで拡張整備
され、利便性が良くなったが、近隣の住民らは数年前から死角部分に
なった場所での不法投棄ごみに困っている。生ごみなども捨てられハ
エや虫などもわき、冷蔵庫やソファが投棄されたこともある。



 玉城さんら有志呼び掛け

 そこで近くで「食堂なー
はー屋」を営む世話役の玉
城薫さんを中心に撤去作業
をした。
 これをきっかけに環境美
化の徹底を強化しようと有
志が立ち上がった。周辺の
排水溝のヘドロの除去も3
日間かけて取り組んだ。
後の不法投棄根絶を呼び掛
けようと、4日には看板設
置式を行った。

 玉城さんが同村のやんば
るの画家・運天肇さんに依
頼し、快諾を得た。看板に
は、手を合わせた人物の前
に「ゴミと理性は捨てない
でね」と書かれ、運天さん
は「気持ちが伝わって、今
後はどこにもごみの無い村
にしたい」と話した。

 セレモニーが行われ、近
隣の飲食店の方々も距離を
取って見守り、役場の担当
者がソフトドリンクを差し
入れてねぎらい、乾杯の音
頭を取った。

 玉城さんがフンジャー
(フンジャーとは仲宗根)
商店街の合言葉として①命
あるかぎり幸せになろう②
二度と愚痴は言わない(意
見はOK)③酒酔い運転は
絶対にしないさせない④死
ぬまでコロナには負けない
⑤ごみと理性は捨てないー
という五つの誓いを作っ
た。

 玉城さんは「時期が来た
らこの不法投棄があった広
場で職場対抗カラオケな
ど、たくさんの方が笑顔に
なる交流をしたい」と笑い
ながら話した。



感想

 精神的にも疲弊している昨今、
時間の問題、限界を感じる。


 経済を止め人流止められたら、
しごとが無くなるのは当然。


公務員こそ自分の給料を
2年止めて痛み分けしないと
何も気づかない。


気づくいた人が何とかしよう
できることはなに!と
考える先は地域清掃だと思う。


当然だよね。


























nice!(4)  コメント(0) 
共通テーマ:ショッピング

石垣に小学生アイドル ジャスミン デビュー曲は動画公開 [市町村]

令和2年7月11日(土)

石垣に小学生アイドル ジャスミン デビュー曲は動画公開

石垣のご当地アイドル





内容(要約)

七夕の7日、
石垣島の女子小学生4人でつくる
アイドルグループ「Jasmin(ジャスミン)」が
デビュー。
八重山の星空にちなんだ
フレーズをちりばめたデビュー曲を
動画サイト「ユーチューブ」で公開。
生のステージに立つまでは
顔も名前も非公表の”正体不明”の
グループだが、メンバーは
「みんなに元気を与えたい」と意気込み、
舞台に上がる日に向けてレッスンを重ねる。

7日に後悔したデビュー曲は
「ティンクル☆ティンクル~あの星に願いを♪~。」




星空保護区にも認定された八重山の星空を
意識した曲。初々しいアイドルソングが響く曲。
新型コロナの影響で舞台に立つ日は未定。


感想

お~!なかなかいい曲!
おニャン子クラブとか初期のAKB48思い出す。

なんかいい!!
人として子どもとして
これ以上望まない、このままでいて欲しい
という親とか地域のおじさんおばさんは
この曲聴いて涙流すかもしれない。

これはかなりいけそう。
まず石垣中で流行るだろうな。

ほんとうにこのまま成長してほしい。
すれずに石垣の人らしい。

親だったら1枚買う。
近所のおじさんだったら
すぐ買う。
ご近所アイドルまちがいなしだな。

泡盛のみながら
ユンタクヒンタクしながら
おじさん同士がこの曲で盛り上がりそう。

絶対俺が一番って感じでカラオケで歌いそう。

おじさんたちはみなこの曲を覚え、
職場では皆が歌ってくちずさみ、
誰かがどこかで歌いそう。

たかがと思って聞いていたけど、
石垣島全体の応援ソングになりそう。

すごい石垣ブームになりそう。


nice!(3)  コメント(0) 
共通テーマ:音楽

戦場の爪痕 山城壕(糸満市)戦後75年 [市町村]

令和2年6月29日「山城壕 糸満市」


山城壕マヤーガマ


サキアブ(山城陸軍病院本部壕)

 沖縄県糸満市字束里の未収骨壕(山城壕)の遺骨調査・収容作業





内容(要約)
糸満市の山城区と束辺名区の境界付近の山中に、
沖縄戦当時一家5人が生き埋めになった山城壕がある。


住民証言によると、
1945年の梅雨の時期、
山城壕には桃原一家6人が身を潜めていた。

砲撃で壕の岩盤が崩れ落ち、
5人を中に残したまま壕口がふさがれてしまった。


証言によると、
「夜、男たちが山城壕に出かけ、
道具はないから手で岩石をどかした。
明るくなると攻撃が始まるから、
その前に戻ってきた。」

「崩れた岩の奥から『助けて』と声が聞こえる。
奥で生きているんだ」。

連夜作業は続けたが、2~3日後に声は
途絶えた。



戦後、山城区は行政に遺骨収集を求めた。
75年2月に1回、翌年2月、そしてことし2月末。

3度目の遺骨収集で足の骨の収集。

3度目の作業について山城区は喜べなかった。
事前連絡がなく、気づけば山城壕が整地されていた。

厚労省に問い合わせると、壕は束辺名区に位置することから
山城区には連絡せず、今回の作業で遺骨収集は「おおむね完了」
したため、整地したという。


「犠牲になった桃原一家の遺族、関係者に対して
何の連絡もなくつぶすなんて」。


資料に残された壕の目印となる大きな岩も
見当たらない。

想像もできない、山の形も変わっていた。



戦後75年がたち、体験者の減少に加え、
安全の確保などの理由から非公開となる
戦績が増えていることにも危機感を感じている。


歴史を語り継ぎ、戦績は当時の様子を感じ取れる
大切な場所。体験の記録と同様に戦跡の保存も重要だ。

行政的な考えで消滅した山城壕。

事務的に戦後処理を進める国、
歴史を語り継ぐ住民との意識の差を感じる。



感想

近くは平和創造の森公園があって、
天皇陛下を招いての植樹祭が開かれた場所があり、
そのそばは、米須海岸が広がり、通称スーサイド
と呼ばれるサーフィンで有名な場所。

またさらには、全国の慰霊の碑やひめゆりの塔など
と戦跡墓苑が続く。


地上戦の最終場所地域、断崖絶壁の海が
どこまでも続き、家族で楽しめそうな広い公園、
のどかなサトウキビ畑。「ざわわざわ・・」と
口ずさみたくなる場所。





全国の慰霊の碑

道路沿いは、すべて死体だらけだったことを
80代前後の人は知っている。

さとうきびの赤い部分はそんな人の血を吸ったから
赤いんだと聞かされたことさえある。


山城と言えば

本当にのどかで、行けば昔が見える。

昔を思い出す。

人も少なく静かな場所だ。


戦争遺産というのか、それが
将来の観光資源と捉えるのか、
また後世語り継ぐことで、
幸福や平和繁栄のシンボルとするか。

まったく、「無」の状態にするか。

いつか忘れ去れられ、「元」という
場所に過去をしらない、そして昔は
昔と思える人物たちがいずれそこに
住むのであろう。

遺すことは守ること。草刈りして
きれいに保存をする、当たり前のことを
やり続けなければならないことでさえ、
過疎化という問題もあるのだ。

口では頭ではわかるが、体がついてこなくなる。

本当に戦跡の問題は、どのような形で残すべきが
ちょうど重要局面に差し掛かっている。





nice!(3)  コメント(0) 
共通テーマ:地域

学校に恐竜? [市町村]

令和2年6月26日(金)「琉球新報25頁」市町村

学校に恐竜?
校長「コロナやっつけに来たか」

学校に恐竜?


内容(要約)

那覇市立石田中学校の駐車場に植えられている
ガジュマルが恐竜のブラキオサウルスに似ていると
評判になっている。

付近の保育園の散歩コースにもなっており、
子どもらに喜ばれているそうです。

ガジュマルは以前からあったが、3月ごろ剪定したところ、
恐竜に似た部分が現れたそうです。

佐久川譲治校長は
「新型コロナをウイルスをやっつけるため
タイムリップしてきた」と話している。



感想

母校。あそこかな・・。よく登って木を振ってカナブンが
一斉に飛び立つのを見て喜んでいた。皆もみたい!?どっこい
先生に忠告され、ビンタされた。懐かしい。

全長約25m人間の約12倍以上の高さだ。

「ガジマルザウルス」は、俺が中学生とかだったら、
ウルトラマンの影響で、退治もしくは友達になるために、
木に登ったり、なぜかエサ持ってきているはず。


いつの間にか木の上を秘密基地にしていることでしょう。





nice!(6)  コメント(0) 
共通テーマ:学校

勝連城跡の「非日常体験」で、がっちり!-沖縄探検 [市町村]

勝連城跡の「非日常体験」で、がっちり!-沖縄探検



ついにというか、ようやくというか。

「昔からあるものが大切。」


大宇宙との一体感や何百年と過去の偉人や
存在していた人々との空気の共有、

人はどこから来てどこに帰るのか・・


たかだか百年の時間的人生。
生きていること、そして死後の世界、
様々な思いの謎解きと問題解決の
糸口が見えるかもしれない。


あっという間の人生。


過去と現在そして未来への
つながりと存在理由の確認を。

スピリチュアルな時は、かなり目玉になりそうだ。



・勝連城跡 ユニークアベニュー


うるま市観光物産協会は、
市勝連の世界遺産勝連城跡で、

城跡を舞台にしたユニークアベニューの
モニター披露会を開催。



ちなみに、
ユニークアベニューとは、
「特別な会場」という意味で、
たとえば勝連城跡などの
歴史的建造物などで、
会議やレセプションを開くことで、
特別感や地域の特性を演出できる
会場のことを言う。


で、披露会では県内外の
業界関係者や市、県の関係者など
約100人の招待者で行われたようだ。

うるま市のエイサー
現代版組踊「肝高の阿麻和利」を披露。

会場で提供できる料理や地域芸能を
披露し、大規模なパーティーや
式典の会場として活用できることを
PRしたようです。


観光協会が窓口となり、
当初おおよそ200名収容の式典や
パーティーに対応するとの事。


顧客は富裕層、県外やアジアからの
客を見込んでいるようだね。

しかし、雨降ったらどうなるのかね~

濡れないような大規模テントに
ステージ準備必要かもね。


肝心なトイレや緊急事態発生時の
消防や警察との連携は重要だね。


シンプルイズベスト。


特別なものを特に準備せず、
最低限の設備のみに留めたいね。


例えば、テストマーケティングで、
ウチナー結婚式だったらどうよ。
逆に地元優先で考えるのがまず先だと
思うがね。


ウチナー結婚式やって、
さんざんやって、酒も食事も
余興もやってみて、
どれぐらいポイ捨てが発生するか、
あまくまシーバイすることも想定してさ。



じゃないと恥かさんど、失敗してから
どうのこうの言うて責任なすりつけたり、
大幅な失敗の穴埋めのお金がかかり、
大したことできないのにお金ばっかり
かけてって言われるよ、特に市民から。


十分今やっているニービチにトーカチ、カジマヤー、
生年祝等々年中行事をまず地元でやりなさいよ、
積極的な住民参加が先でしょ。




主導は住民ありきだよ。

政治や行政じゃないよ。

住民を置き去りにした机上の空論では
駄目ですよ。


ジングトゥは、地域連帯して儲けようという
発想を住民主導からしか生まれないよ。

行政まかせではどっちつかずで
責任の所在もはっきりせず、
成功なのか失敗なのかもわからない。

ジンビカー使うよ。

結局、
地元恩恵少なく、クレームばっかりになるよ。


いい機会だから、
住民所得の向上目指して
地域みんながからんでほしいね。

「辺野古阻止に市民の訴え」2月3日沖縄出来事ひとりごと [市町村]

平和で静かに
暮らしたい。
戦争のない
沖縄でいたい。

普通にしたい・・


自分の分を守り決して無理しない

残白もいいよね、残黒もね♪
 ↓ ↓ ↓





ついに
普通の市民が
主婦が行動を起こした。


「子どもを守りたい」
この一心だけで


突き動かされた行動とは!?






「読谷村長に手紙」


読谷村は
辺野古の座り込み行動に
広く村民に参加してもらう
「辺野古新基地建設を阻止する
村民会議」

を2日に発足。


村を挙げた取り組みを
村長に直訴した
母親がいる。



保育士の城間真弓さん(36)
=読谷存在=は、

1月中旬、県警機動隊も
動員しての

建設資材の夜間搬入に衝撃、




「市民だけでは
 限界がある」


石嶺伝実村長に
手紙を送るきっかけに。






すると村長は、


「皆さまと行動を
 共にしていきたい」

と返事を送った。



城間さんは


「行動する」


ことで
いろいろな人が
動いてくれたことに


喜びを爆発させた。





これまで
平和運動に
「無縁」。


村内での

「標的の村」




震える

涙・・

怒り。。

上映会や県知事選を機に


沖縄の基地問題
に対する



当事者意識


強く持つように。


3児の母。
今一番大事な時。

しかしだからこそ
母として、

「子どもの未来を
守るためなら

命に代えてでも

基地を止める方を
選ぶ。

子どもがいなければ
ここまで思わなかった。

子どもが望まない未来を
大人の都合で
決めてしまうわけには
いかない。」



昨年11月から、
夫の盛松さん(35)と

キャンプ・シュワブゲート前

の座り込みに参加。




盛松さんは現在、

子どもが寝付いた後に
辺野古に出掛けて
夜間の資材搬入が
ないか監視。


夜明けとともに
仕事に向かう
という生活を続けている。


週末は真弓さんと
子ども達も一緒に
泊まり込む。


24時間態勢、
極度の緊張を
強いられる現場の
疲労が極限に
あると痛感。


ついに地元自治体に
直訴と言う行動。

用紙4枚。

これに石嶺村長が
応えた。


現在マイクロバスでの
送迎などの調整を
重ねている。

前向きな返答と
泊まり込みへの
ねぎらいの言葉を
村長はかけた。


戦争戦地だった沖縄の
人だからこそ
心や人情に
重みを感じる。



失った命

今は亡き

ご先祖様は

風となり

空気となり

必ずこの暴挙に
逆風を

そして

子どもを守る
県民に
追い風を



この記事を読んだ方は、こちらの記事も合わせて読んでいます。
   ↓↓↓
サンゴ破壊

海保 拘束市民を沖合で開放

辺野古外洋へ放置

辺野古阻止に市民の訴え

辺野古強行の現場

辺野古 ショック市民に馬乗り





「谷川真理さん本部の観光大使に」1月22日沖縄出来事ひとりごと [市町村]

夕方雨が降り、
肌寒い。
週末にかけて
11度ぐらいまで
下がるらしい。

本当にムーチービーサー
だね。


ショック!市民に馬乗り・・


ファランジリングって何?ひそかな人気!?
 ↓  ↓  ↓





22日現在
晴れてるね、
あったかくなることを期待。。


さて
沖縄は
南部から北部まで
さくら祭り
そろそろ見ごろで
本番まじか。







特に
今帰仁や本部、名護などは
多くの人でにぎわうだろうね。

スポーツの盛んな
本部町では
観光をPRする
沖縄本部美らまち観光大使に

東京国際マラソンの
優勝経験のある

マラソンランナー
谷川真理さん

を任命。



「第37回本部八重岳
桜まつり」

のオープンセレモニー
の中で発表し、
高良文雄町長から
委嘱状が手渡された。


谷川さんは

「海やフクギ並木、
八重岳の桜など、
風光明媚な本部町の
魅力をどんどん発信したい」






と意気込みを語ったよ。

今月月末から
あっちこっちで
桜まつり始まる。


南部の人はやんばる
名護や今帰仁、本部と
足を運ぶ。

ただただ
ささやかな小旅行だけど
おじいおばあ孫連れて
みんなでいける喜び、
これが桜の魅力だね。

がんばるぞ!って
気持ちになるね不思議と。

「七つの顔の地域のおじさん」1月19日沖縄出来事ひとりごと [市町村]

「七つの顔」

人はいろんなこと
言うからね。

ライカムの衝撃①

1月22日(木)沖縄も16度しか上がらないってよ~。寒いよ
 ↓ ↓ ↓




一つに絞りなさい

とか
どれがホントの顔なのか

とか・・


一つの顔さえ大変。
嫌な事が多い世の中、
楽しいこと笑えそうなこと
おもしろそうなこと、
みつけるのが大変な時代に




精神的にも
人生的にも
豊かなおじさん
だな~
思う人がいる。

日々なかなか周りの
賛同を協力者を得にくいご時世に

自らかって出た

奉仕の精神
見習いたい。。


朝は6時起床、
街頭で児童の交通安全指導、
夜は行事連絡と区費徴収に
一軒一軒回る。

人権擁護委員などの要職を
こなし四つの大臣表彰を
受賞。

俺が凄いと思ったのは
商売を営みつつだから。

この
スーパーマン
オジサン



根川商店を営みつつ・・

与那原町新島区長の
根川清義さん(76)。

八面六臂の活躍中。


根川さんは

町子ども会育成連絡協会長
を経て、
子ども連合会顧問、
町商工会幹事、
那覇小売酒販組合副理事長、
那覇人権擁護委員、
県青色申告会名誉会長を歴任。

行事では
古典音楽の歌三線の地謡担当。



書道は師範格。




そうそうたるあゆみ
「元気な間にできることは
やってみようと
思っているうちにだよ」

といたって謙虚。


幸せの青い鳥は
足元にいる。





最近特にそう思う。


地域のことを

身近なことほど
大変かつやりがいがある。

こういう方が
一人でも二人でも
地域にいないと
まとまらない。


本当に有り難い存在だと思う。



「いいソウグワチいいイチニンに」1月14日沖縄出来事ひとりごと [市町村]

どこでも伝統行事
大切にしてるよね。

地域一帯
長い期間やっている
一年初めの行事が
恩納村にあるよ。

ウチナーグチ3

イチローズモルト 値段がスゴイ!!
 ↓  ↓  ↓






いいソウグワチ(正月)いいイチニン(一年)に

一年の無病息災と五穀豊穣を
祈願する初御願が1日に
行われたよ。

やんばるは
恩納村恩納区で。




約20人の区民らが区内の
拝所で手を合わせた。


初御願はもう100年以上
続いているよ。
区の伝統行事になっている。





区民らはノロ(御願人・祭祀を司る人)が集う
ヌンドゥンチ、

昔から使われている井戸カンジャガー、
首里に向かって祈りを
ささげるマータンカー、



恩納区の起源になった本家の一つで、
恩納グスク(城址)の按司
火の神を祭る赤平5か所をまわった。



瀬良垣区長は

「ことし一年、区民にとって
いい年になってほしい」

と話した。



年末年始とおのおの家族や
職場でお参りするのとは
違い、同じ集団、団体でも
地域一丸でやるのは
本当に素晴らしい。

那覇とか都会化されたところでは
まず聞かないよ。

「隣組」という班にあたる
地域が地域を助け合う
互助精神が根強いんだろうね。

今の若い人たちはどう思うのかな。


本当に大切なこと

本当に幸せのカギ
近くにある。

幸せの青い鳥は近くにいるよ。





どんなに世界中駆け巡っても
情報を追いかけても

大切な自分の時間や家族との
親戚や身内、近隣との
本当の人の暖かさは実際は
遠くでは得られないよ。


生きる基本や基礎
近くにある。
そして、遠く(国際化)を見ても
どこ探しても
生まれ育った場所、
そこが自分発見の種があり、
好きなことやりたいことの
種があると思うよ。


地域を伝統を
継続したいね。

そこに
豊かな心が宿ると思うよ。



「消防出初め式」1月10日沖縄出来事ひとりごと [市町村]

「火消人」
の正月、

出初め式

照喜名商店が閉店50年の歴史に幕




前日快晴で
当日も
「快晴」の予報(予想)

当日
やや曇り
外で式典できるorできない?

いよいよ式典は14時

急きょ小雨模様
屋内に変更。
予定されていた
消防団職員の展示訓練は
「中止」。。


一転、雨も落ち着き
無事訓練の成果を披露。


内心がっくりの天気の中、
沖縄全土、離島に
至るまで式典は行われた。

【沖縄市】

沖縄市消防本部は
6日、消防職い団員及び
女性防火クラブ約170人
参加。

高宮城消防長は、
「市民の安全・安心を確保する
ためには全ての消防関係者が
一致して、総合的な消防・防災力
を発揮する必要がある」
とあいさつ。


建物火災消火訓練及び
炊き出し訓練を実施。


【座間味村】

座間味村消防団は
8日、座間味港ターミナルにて。

団員35人、
宮里村長の
装備品や点検、
防災、消防活動への
迅速な対応を要望。


【国頭】

国頭地区行政事務組合消防本部は
6日、
消防隊員や団員が消火・
救助訓練を披露。
国頭・大宜味・東の
3村と広域。





【金武】

金武地区消防衛生組合は
7日、
組合が所轄する金武町、
宜野座村、恩納村の
関係者約200人が参加。
火災想定訓練。
仲間一金武町長は、
「住民の安心安全のために
関係機関と連携し
消防体制の強化に努めたい」
とあいさつ。


【糸満】

糸満市消防本部は
6日、
消防業務中に亡くなった
職員2名に黙とうを
ささげ、上原裕常市長
はじめ服装点検を実施。

消防団員による
一斉放水訓練
職員による救助・訓練
処置訓練が披露された。
最新鋭の救助工作車も
披露。

幼児による演舞なども披露。

上原市長は、
「一人一人が訓練を重ね、
職責を認識することが市民生活の
安定につながる」と訓示。

金城信行消防長は
「地域住民の命を守るため、
職員一丸となって消防
に努める」と述べた。



この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。