SSブログ

その不調は気象病!?気温が体に与える影響 [健康]

スポンサーリンク




その不調は気象病!?気温が体に与える影響





その不調は気象病!?気温が体に与える影響


「気象病」と「季節病」


買い替えを考えている方「ウェザー時計」はこちらから
  ↓↓↓










その不調は気象病!?気温が体に与える影響

 まずは、気象という言葉の定義を
確認しておきましょう。気象とは、
気温や気圧など大気の状態、あるい
は雨、風、雪など大気中で起こる諸
現象のことをいいます。


 私たちには、これらの気象の変化
や周りの環境に自分の体を適応させ、
安定した状態を保つための「ホメオ
スタシス」という機能が備わってい
ます。


 そのため、気象の変化が物理的な
ストレッサーとして体に影響を及ぼ
しても、臨機応変に対応して、体の
バランスを保つことができるのです。


 しかし、最近は気温や天気の変化
が激しい日も多いため、その変化に
体がついていけなくなる人も少なく
ありません。


 特に、気象の中でも健康に深くか
かわっているのは、気温と湿度、気
圧などです。


 実際に、それぞれが心と体にどの
ような影響を与えやすいのか、具体
的にみていきましょう。



気温が体に与える影響

 気温は、天気予報の中でも最も関
心の高い項目の1つではないでしょ
うか。


 気温とは、大気(地球を取り巻く
気体)の温度のことで、一般的に地
面から1.25~2.0mの高さの温度を指
し、単位は℃(摂氏)で表されます。


 ちなみに、アメリカでは、摂氏で
表した温度に1.8をかけて32を足した
℉(華氏)という単位が使われてい
ます。


 通常、気温は14時から15時頃の昼
過ぎにかけて最高値に達し、明け方
には最低値となります。


 この1日の最高気温と最低気温の差
を「日較差」といい、昼間に太陽の
熱が地面を温め、夜になると地面から
その熱が放射されるために起こります。


 例えば、曇りや雨の日は昼間の太陽
の光が曇に遮られるため、地面は温ま
りにくく、夜は雲によって地面から熱
が上空へ逃げにくいため、日較差はそ
れほど大きくありません。
 


 一方、晴れた日は、夜になると昼間
に温められた地面からの熱が雲のない
上空に逃げるため、気温が下がり、日
較差が大きくなるのです。このように、
晴れた日の夜から明け方にかけて、冷
え込みが厳しくなる現象を「放射冷却」
といいます。


この記事を読んだ方は、こちらの記事も合わせて読んでいます。
   ↓↓↓
腸内細菌パワーを最大限発揮させるためには

肌の若さを保つ救世主!?腸でつくるスーパーイソフラボン?腸内細菌の不思議~体は菌によって左右されている?

腸内細菌は離乳食がターニングポイント?老齢期を迎えると悪玉菌が増加?

腸内細菌は母親からのプレゼント?





気温を見れば勝ち馬が分かる ~気象予報士が教える革命的データ~ (競馬王新書EX010)

気温を見れば勝ち馬が分かる ~気象予報士が教える革命的データ~ (競馬王新書EX010)

  • 作者: 三宅 誠
  • 出版社/メーカー: ガイドワークス
  • 発売日: 2014/11/07
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)









気温の周期と人間の歴史〈第2巻〉世界の九月現地調査 (1978年)

気温の周期と人間の歴史〈第2巻〉世界の九月現地調査 (1978年)

  • 作者: 原田 常治
  • 出版社/メーカー: 同志社
  • 発売日: 1978/09
  • メディア: -



気温の周期と人間の歴史〈第1巻〉温暖化すすむ日本列島 (1977年)

気温の周期と人間の歴史〈第1巻〉温暖化すすむ日本列島 (1977年)

  • 作者: 原田 常治
  • 出版社/メーカー: 同志社
  • 発売日: 1977/09
  • メディア: -





スポンサーリンク



nice!(5)  コメント(0) 
共通テーマ:健康

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。