SSブログ

介護保険制度改定 [健康]

スポンサーリンク




介護保険制度改定





認知症の高齢者運転事故の原因は・・・?



介護保険制度改定



介護保険制度改定


 介護保険制度は3年毎に制度改正が行われ、第6期介護保険事業計画(2015
~2017年)において、押さえておきたい変更点は、次の通りです。


介護保険料の変更

 介護保険の利用者は基本的に費用の1割を自己負担しますが、残りの9割は
介護保険財源となります。この介護保険財源は、第1号被保険者(65歳以上)
と第2号被保険者(40歳~64歳)から徴収した保険料50%と税金50%から成
り立っています。第6期介護保険事業計画の保険料の内訳は、第1号被保険者
が22%(前期1%)に、第2号被保険者が28%(同1%減)に変わりました。



自己負担減、一定所得あれば2割負担に

 2015年8月から、一定以上の所得がある人は2割負担に引き上げになりまし
た。一定以上とは、年件の合計所得金額が160万円以上または単身の年金年収
で280万円以上の人です。ただし、その世帯の第1号被保険者の年金収入など
とそのほかの合計所得金額の合計が280万円に満たない場合や、2人以上世帯
における負担能力が低い場合については、1割負担のままとする措置があります。



補足給付の見直し


 2015年8月から、施設サービスを利用した場合にかかる食費や居住費の補足
給付にあたり、一定の預貯金などがある人(単身では1,000万以上、夫婦世
帯では2,000万円以上)と本人所得が非課税でも配偶者が住民税を課税されて
いる人は、給付対象から除外されました。
 2016年8月からは、補給補足の子宮段階の判定にあたり、遺族年金や障害年
金の非課税年金も考慮されます。



高額介護サービス費の上限、引き上げに

 介護保険を利用した際の自己負担額が一定の上限を超えると「高額介護サー
ビス費」として払い戻される仕組みがあります。2015年8月から、この自己負
担限度額に新たな設定がなされ、現役並みの所得(145万円以上の課税所得)の
第1号被保険者がいる世帯の負担上限額は、これまでの月額37,200円から月額
44,400円に引き上げられました。ただし、世帯内に第1号被保険者が1人の場
合(収入が383万円未満)または世帯内に第1号被保険者が2人以上いる場合
(合計収入が520万円未満)である場合は、市区町村にあらかじめ申請するこ
とで37,200円になります。


この記事を読んだ方は、こちらの記事も合わせて読んでいます。
   ↓↓↓
お風呂で自律神経を整えよう!

疎開生活の不安記録-沖縄戦73年

2018マスターズいよいよ開幕。タイガーの調整は順調かな!?

気象日記を書いてみよう

低気圧が片頭痛を引き起こす!?

低気圧による体の不調に注意! 女性は片頭痛を起こしやすい!?
























図解入門ビギナーズ最新介護保険の基本と仕組みがよ~くわかる本[第6版] (How-nual図解入門ビギナーズ)

図解入門ビギナーズ最新介護保険の基本と仕組みがよ~くわかる本[第6版] (How-nual図解入門ビギナーズ)

  • 作者: ケアマネジメント研究フォーラム
  • 出版社/メーカー: 秀和システム
  • 発売日: 2015/08/31
  • メディア: 単行本



これならわかる<スッキリ図解>介護保険 第2版 (2015年版)

これならわかる<スッキリ図解>介護保険 第2版 (2015年版)

  • 作者: 高野 龍昭
  • 出版社/メーカー: 翔泳社
  • 発売日: 2015/03/18
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)



労働トラブルを未然に防ぐ~病院・介護施設編 [DVD]

労働トラブルを未然に防ぐ~病院・介護施設編 [DVD]

  • 出版社/メーカー: 一般社団法人 日本士業協会
  • メディア: DVD














スポンサーリンク



nice!(9)  コメント(0) 
共通テーマ:健康

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。