SSブログ

体幹を鍛える3つのメリット 姿勢、内臓、パワー、チェック [健康]

スポンサーリンク




体幹を鍛える3つのメリット


 体幹を鍛えるメリットは、主に次のような3点があります。



体幹とは 骨格や主な筋肉




①姿勢を保つ
 体の中心にある脊柱や腹部周辺の筋肉をバランスよく使うことで、体重をし
っかり支え、真っすぐな正しい姿勢を保つことができます。こられの筋肉の力
が弱くなると、脊柱や骨盤がゆがみやすく、首や肩、腰に負担がかかり、体が
疲れやすくなります。




②内臓を活性化する
 体幹には、心臓や肺、胃、肝臓、腎臓、小腸、大腸など、人間の生命活動を
維持する上で重要な臓器が集約されています。こられの臓器は、体幹にある筋
肉などによって支えられ、それぞれの機能を果たしているのです。
 そのため、体幹を鍛えることは、内臓を正しい位置に保持し、内臓の活性化
につながります。体幹の筋肉が緩んだり、体幹の骨がゆがんだりすると、ポッ
コリお腹や便秘、消化不良などが起きやすく、内臓が十分に活動することがで
きなくなります。




③パワーを生み出す
 体幹には、大きな筋肉が集まっています。そのため、大きな力を生み出すこ
とができ、体の動きの原動力になります。腕や足のつけ根部分である体幹を機
能的に動かせば、腕や足などから効率よく力を生み出すことができます。
 トップアスリートの動きをみると、腕や足だけでなく体幹を上手に使ってい
ることが分かります。驚異的な速さも、超人的なパワーも、生み出している源
は体幹なのです。体幹にある大きな筋肉を使えば、カロリー消費や筋力アップ
といった運動の効果も格段に高まります。


 このように、体幹を鍛えることは、姿勢改善や内臓の活性化、体力向上につ
ながり、骨筋力の基礎をつくることになります。




あなたの体幹、弱っていませんか?


 体幹が十分に機能していれば、正しい姿勢、さらには健康を保てます。しか
し、体幹が衰えると、姿勢が崩れ、腰が曲がり、ますます体幹が衰えていきま
す。年を取ると、足腰が弱くなるといいますが、これは体幹が弱った結果とも
いえる状態なのです。




<体幹チェック!!>
 普段、生活していて、次のようなことに心当たりはありませんか?該当する
項目が多いほど、体幹が弱っている可能性があります。ご自身の体幹の状態を
確認してみましょう。



   <体幹チェックリスト>
   ▢お腹がポッコリ出ている
   ▢腰痛がある
   ▢猫背がある
   ▢疲れやすい
   ▢靴下やストッキングを立ったまま履けない
   ▢椅子から立ち上がるときにスッと立ち上がることができない
   ▢電車で立っているときなど、わずかな揺れでもグラつく
   ▢つまずくことが多い
   ▢靴の踵部の減り方の左右差が大きい
   ▢あぐらや横座りを左右同じにできない





スポンサーリンク



nice!(24)  コメント(0) 
共通テーマ:健康

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。