SSブログ

腸内で「発酵」と「腐敗」が起きている?我慢したおならの行方は? [健康]

腸内で「発酵」と「腐敗」が起きている?我慢したおならの行方は?





腸内で「発酵」と「腐敗」が起きている?我慢したおならの行方は?



<腸内で「発酵」と「腐敗」が起きている?>




 では、具体的に腸内細菌は、どういった働きで私たちの体に影響しているの
でしょうか。小腸で消化・吸収できなかった食べ物の残りかすは、腸内にすみ
つく菌が二次利用しています。食べ物に含まれる糖質は、腸内細菌に分解され
ることにより発酵します。それを担っている菌が主にビフィズス菌であり、生
成した酸により腸内が酸性に保たれて善玉菌が暮らしやすい環境になります。
また、悪玉菌の多くは酸性の環境を嫌うので、増殖防止にもつながります。そ
れに対し、ウェルシュ菌などの悪玉菌は、タンパク質や脂質を分解することに
より腐敗させ、アンモニアや硫化水素などの有害物質をつくります。腐敗が起
きると、腐敗物質が腸壁を通して体の中に再吸収され、さまざまな病気を引き
起こす原因にもなります。さらに、腸内で悪玉菌が優勢になると、免疫力が低
下し病気を引き起こしやすくなってしまいます。


 このように、腸内細菌は発酵と腐敗を行っていますが、どちらも食べ物を分
解するといった意味では同じです。では、なぜ言葉を使い分けているのでしょ
うか。納豆を例に考えてみましょう。納豆などの発酵食品は私たちの健康によ
いとされます。しかし、腐敗した食品は人体に有害なものとされ廃棄されます。


これと同じで、同じ作用でも私たちの体にとって有用(善玉菌)か、有害(悪
玉菌)かの価値基準で発酵と腐敗を区別しているのです。




<我慢したおならの行方は?>

 おならの正体は、無臭の気体(窒素、酸素、水素、メタン、炭酸ガス)と悪
臭の気体(インドール、スカトール、アンモニア、硫化水素、揮発性アミン)
などが混同されたガスです。この悪臭は、大腸内のウェルシュ菌などの悪玉菌
がタンパク質を分解したときに発生するため、不快なおならのにおいは、腸内
が腐敗しているサインともいわれています。


 おならは生理現象の1つですが、人前では意識して防ぎたくなるものです。
そこで、肛門の外側の筋肉(外肛門括約筋)をぎゅっとしめて我慢したことが
あるかと思いますが、我慢した後おならがどこかへ消えていった経験はありま
せんか?実は、我慢し続けたおならのほとんどは、時間の経過とともに大腸の
粘膜にある毛細血管から血液中に吸収されます。おならの量が多いと小腸まで
も逆流し、ここでも小腸の粘膜から血液中に吸収されます。そして、血液中に
入ったおならは、血流に乗って全身を巡り、一部は尿の成分、残りは呼気に混
じって気付かないうちに口や鼻から排出されていきます。



この記事を読んだ方は、こちらの記事も合わせて読んでいます。
   ↓↓↓
腸内細菌の不思議~細菌は大切なパートナー?

骨盤には開閉リズムがある?1日、1か月、1年のリズム

運動療法で悪循環を断ち切る!GULT4とは?

胃液で胃が消化されないのはなぜ? 3種類の胃液

秋のレシピ 肺を補う食べ物、肺を潤す食べ物

上薬(じょうやく)、中薬(ちゅうやく)、下薬(げやく)













(キッズ ハウス)KIDS HOUSE いたずらグッズ おなら爆弾

(キッズ ハウス)KIDS HOUSE いたずらグッズ おなら爆弾

  • 出版社/メーカー: (キッズ ハウス)KIDS HOUSE
  • メディア: おもちゃ&ホビー









nice!(13)  コメント(0) 
共通テーマ:健康

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。