SSブログ

睡眠時間 [健康]

脳も体も健康でベストな睡眠時間は?




脳も体も健康でベストな睡眠時間は?



朝型の特徴 夜型の特徴 深部体温のずれを戻すためには




脳も体も健康でベストな睡眠時間は?

 睡眠は長すぎても短すぎても何らかの支障が発生します。
現在の睡眠科学では、健康で長生きをしたいなら6~8時間、頭をすっきりさせ
たいなら7~9時間の睡眠がベストだといわれています。そして、この時間の範
囲内から自分の生活吹タイルにあった睡眠時間を見つけることが大切です。

 また、健康で長生きかつ、頭をすっきりあせるには、7時間睡眠が一番効果的
に、心と体を休めることができる時間といわれています。アメリカの100万人
以上を対象とした疫学調査の結果や日本人10万人以上を対象とした疫学調査で
も、心身の健康を保つために最もよいといわれている睡眠時間は7時間である
と判明しています。死亡率からみても7時間眠っている人が最も死亡率が低く、
寿命が長いことが明らかになっています。この7時間睡眠は「一昨日は4時間
睡眠、昨日は10時間睡眠」といように、平均して7時間眠るのではありませ
ん。短眠と長眠を不規則に繰り返すと体のリズムが乱れ健康を損ねることが
ります。

 規則正しいリズムでの睡眠は、メタボリックシンドロームや高血圧、糖尿病、
動脈硬化などの生活習慣病や、感染症、アレルギー、うつ病などの疾患に罹
るリスクを低下させるともいわれています。



コラム あなたはショートスリーパー?ロングスリーパー?

 毎日の睡眠時間が短くても現伊奈人もいれば、いつも長い時間寝ないと調子
が悪くなる人もいます。なぜこのような違いが生まれるのでしょう。
 私たち人間の眠り方には、3つのタイプがあります。それが、ショートスリー
パーとロングスリーパー、バリュアブルスリーパーです。
 ショートスリーパーは、睡眠時間が6時間未満で生活に支障が出なかったり、
それくらいの睡眠で問題なく活動できる人を指します。歴史上の有名な人物に
ナポレオンやエジソンがいます。ナポレオンは3時間睡眠、エジソンは4時間
睡眠であったといわれており、ナポレオンは、ショートスリーパーであったこ
とで、いかに自己統制に優れた策略家であったかを示すのに語られています。

また、ショートスリーパーの人は、遺伝的要因が強いとされており、全体のわ
ずか0.5%しかいないといわれています。つまり、200人に1人の割合であり誰
もがショートスリーパーになれるものではありません。

 ロングスリーパーは、睡眠時間が9時間以上の人を指します。歴史上の有
名な人物にアインシュタインがいます。アインシュタインは10時間も睡眠を
とっていたといわれており、ロングスリーパーであったことで、長期的に考え
素晴らしい心理に到達するためには、あせらずゆっくりと考えることが大切で
あるという意味で紹介されます。

 そして、バリュアブルスリーパーは、睡眠時間が6~9時間の人を指し、世界
の大多数がバリュアブルスリーパーだといわれています。



この記事を読んだ方は、こちらの記事も合わせて読んでいます。
   ↓↓↓
家族を守る・野菜のちからー沖縄野菜編ウリズン、チシャ







nice!(7)  コメント(0) 
共通テーマ:健康

朝型の特徴 夜型の特徴 深部体温のずれを戻すためには [健康]

朝型の特徴 夜型の特徴 深部体温のずれを戻すためには




朝型の特徴 夜型の特徴 深部体温のずれを戻すためには



睡眠不足は太りやすい?




●朝型の特徴
 朝型の場合、早い時間から深部体温が上昇し、午前中から活発に活動するこ
とができます。そして、夜になるとしっかりと下がることで、寝つきがよくぐ
っすりと眠ることができます。


●夜型の特徴
 夜型は、深部体温が上昇するタイミングが遅れ、昼過ぎごろになってようや
く調子が出てくるという特徴があります。そして、ピークになる時間が夜遅い
時間にずれていくため、寝つきが悪く、寝不足や不眠を訴える人が多く、生活
習慣が乱れる傾向にあるとされています。しかし、夜型の人は、不規則な生活
が多い分、突然の生活スタイルの変化や環境の変化に順応しやすいともいわれ
ています。



<深部体温のずれを戻すためには>
 夜型の生活が収監付いて、睡眠に関する不快な症状や悩みを抱えている場合、
深部体温を本来のリズムに戻していくことで、解消されやすくなります。深部
体温のリズムを整えるためには、朝起きてから日中の間、適度に筋肉を使って
熱産生を高め、早めにピークに達するようにすることが必要です。
 ウォーキングやランニング、自宅またはスポーツジムに通ってのエクササイ
ズなど、さまざまな方法の中から取り入れられるものを見つけて、少しの時間
でも体を動かすとよいでしょう。また、熱を生みだすための手軽な方法に、背
中の筋肉を動かしてミトコンドリアを有効に使う運動があります。

 ミトコンドリアは、脳や筋肉の細胞の中に多く存在し、糖や酸素と反応させ
てエネルギーを産生しています。ミトコンドリアが減少すると、つくられるエ
ネルギーが不足してしまうため、ミトコンドリアを増加させることが重要です。

筋肉に存在するミトコンドリアは、遅筋を使う有酸素運動をすることで増やす
ことができます。遅筋は体を支えている背中側の筋肉に多く含まれているため、
背中周囲の筋肉を動かすことで効果的に深部体温を上げることができます。

 例えば、背中を丸めて(前で両手を組んで)肩甲骨周囲の筋肉を伸ばしたり、
逆に左右の肩甲骨をくっつける(後ろ側で両手を組んで伸ばす)ような姿勢を
とるなど、家庭や職場などでもこまめにストレッチを行うとよいでしょう。


この記事を読んだ方は、こちらの記事も合わせて読んでいます。
   ↓↓↓
【号外】安室奈美恵さんも40歳、来年9月16日引退決定!








nice!(6)  コメント(0) 
共通テーマ:健康

睡眠不足は太りやすい? [健康]

睡眠不足は太りやすい?




睡眠不足は太りやすい?




睡眠障害の分類




睡眠不足は太りやすい?

 睡眠時間が短いと太りやすいといわれており、そのメカニズムは食欲に関す
るレプチンとグレリンというホルモンが関係しているとされています。

 レプチンとは、脂肪細胞から分泌されるホルモンであり、脳の視床下部に働
き掛けて満腹中枢を刺激し、摂食を抑えてエネルギー消費・脂肪の燃焼を促す
働きがあります。


 グレリンとは、胃から分泌されるホルモンであり、脳の視床下部にある食欲
中枢を刺激し、食欲を増進させる働きがあります。


 睡眠時間が短いと食欲を抑制するレプチンの分泌量が低下し、食欲を増進す
るグレリンの分泌量が増加するといわれています。つまり、睡眠時間が短くな
るほど食欲を抑えられなくなります。

 睡眠をしっかりとることで、レプチンとグレリンの分泌のバランスを保つこ
とが大切です。



あなたはどっち?朝型・夜型?

 睡眠をとるタイミングには個人差があり、早寝早起きが得意で、朝からしっ
かり活動できる朝型人間と、午前中はなかなかやる気が起きないけれど夕方に
なるにつれてエンジンがかかる夜型人間がいます。朝が得意か、夜が得意かは
仕事や年齢、生活環境、ライフスタイル、遺伝なども関係しているといわれて
います。また、このタイプの違いを生みだすことに大きな影響を及ぼしている
のが「深部体温のリズムのずれ」です。

 深部体温は、通常、朝起きて日中活動時には上昇し続け、夕方ごろにピーク
を迎え、夜は低下が続き、明け方に最も低下するというリズムがあります。深
部体温が高いほど脳や体はスムーズに働き、下がるほど眠くなり、休息状態を
導きます。そして、この深部体温リズムは1~2日夜更かしが続くと少しずつず
れが生じ、一旦ずれが生じるとなかなか元に戻れなくなっていきます。
 深部体温のリズムが慢性的に後ろにずれてしまうと、不眠の発症につながり
ます。夜は深部体温が下がり始めていない時間帯に布団に入ることになるため、
なかなか眠りにつけない、また、朝は深部体温は下がったまま上昇しにくい時
間になるため目覚めが悪いなどといった状況が発生しやすくなります。



この記事を読んだ方は、こちらの記事も合わせて読んでいます。
   ↓↓↓
きょう敬老の日90歳以上人口200万人突破 いぶし銀輝く 










nice!(8)  コメント(0) 
共通テーマ:健康

睡眠障害の分類 [健康]

睡眠障害の分類



睡眠障害の分類



過眠症:ナルコレプシー、睡眠時無呼吸症候群とは? 



睡眠障害の分類


 種類      タイプ               特徴
不眠症     入眠障害        寝付くまでに1時間以上掛かる
        中途覚醒        一晩に2回以上覚醒し、その後眠りにつくのが
                    困難
        早期覚醒        朝の目覚めが普段より2時間以上早く、目覚めた
                    後眠れない
        熟眠障害        どれだけ寝てもぐっすりと眠った実感がない

過眠症     ナルコレプシー     睡眠と覚醒のリズムが乱れ、日中の強烈な眠気
                    が生じる
        睡眠時無呼吸症候群   気道の閉塞により睡眠が妨げられ、睡眠中に呼
                    吸が止まる
                    無呼吸状態が一晩に30回以上、1時間に5回以上
        突発性過眠症      強い眠気を呈する時期が3日から3週間持続し、
                    自然に回復する。その後、不定の間隔で眠気を
                    繰り返し出現する原因不明の過眠症

概日リズム障害 睡眠相後退症候群    明け方まで眠れず、眠りにつくと昼過ぎまで
                    目覚めない状態
        睡眠相前進症候群    眠る時刻が早くなり、夜起きていることがで
                    きない
        非24時間睡眠覚醒症候群 体内時計が24時間より長いサイクルで睡眠と
                    覚醒を繰り返すことによって毎日少しずつリ
                    ズムが崩れる夜更かしや朝寝坊が原因となる

睡眠時随伴症  ノンレム睡眠時に起こる 夢中遊行症・歯ぎしり・夜尿症・夜間摂食障害
        レム睡眠時に起こる   レム睡眠行動障害(大声を上げる、手足をばた
                    つかせるなど)



コラム むずむず脚症候群ってなに?

 むずむず脚症候群は、異常感覚が不眠を生む疾患です。怪我やかゆみを生む
原因がなく足にむずむずするような不快感や痛みをともない、足の表面ではな
く内部でしびれや虫が這うような感覚が生じます。特に、足の裏やふくらはぎ、
太ももなどの不快感があります。これらの症状は、じっとしているよりも動か
すことで症状が和らぐため、足を動かさずにはいられなくなります。

 詳しい発症の原因やメカニズムは特定されていませんが、ドーパミンという
神経伝達物質の合成が体内で妨げられるために起こると考えられています。治
療法としては、パーキンソン病治療薬として使われるドーパミン受容体刺激薬
を用いてドーパミンの分泌量を高めるための薬が使われます。

 発症する時間は、夕方から夜にかけて、特に寝床に入ってからが最も症状が
現れやすいため、不眠の原因となります。日本人では、2~4%が罹患している
といわれており、中年以降に発症することが多く、女性にやや多いというデー
タもあります。


この記事を読んだ方は、こちらの記事も合わせて読んでいます。
   ↓↓↓
宮古まもる君 台風で負傷 立ち番の2体







     



nice!(6)  コメント(0) 
共通テーマ:健康

過眠症:ナルコレプシー、睡眠時無呼吸症候群とは? [健康]

過眠症:ナルコレプシー、睡眠時無呼吸症候群とは?



過眠症:ナルコレプシー、睡眠時無呼吸症候群とは?



睡眠障害とは?不眠症 過眠症


<過眠症:ナルコレプシー>  ナルコレプシーは、夜充分眠っているのに、昼間に耐えがたい眠気に繰り返
し襲われる睡眠障害です。発症原因は、オレキシンという脳内物質が欠乏する
ことにより起こるといわれています。

 典型的な症状として、日中に耐え難い眠気に襲われ、10~20分眠り込んでし
まったと思ったら目を覚まし、再び1~2時間後に耐えがたい眠気に襲われると
いう流れを繰り返します。試験中や仕事中、食事中、運転中など通常ではあり
えないタイミングで眠ってしまいます。



<過眠症:睡眠時無呼吸症候群>
 睡眠時無呼吸症候群は、Sleep Apnea Synromeの頭文字をとって「SAS(サ
ス)」ともいわれています。これは、睡眠時に呼吸が停止し、「無呼吸」の状態
になる病気です。医学的には、10秒以上の無呼吸状態が一晩に30回以上、ま
たは、1時間に5回以上あれば、睡眠時無呼吸といえます。
 呼吸が止まる要因は2つあり、気道が物理的に狭くなり呼吸が止まる「閉塞
性睡眠時無呼吸タイプ」と、脳の呼吸中枢に異常が発生する「中枢性睡眠時無
呼吸タイプ」があります。

 閉塞性睡眠時無呼吸タイプは、睡眠中に咽頭の筋肉が緩み、舌が空気の通り
道である上気道に落ち込んでしまい、気道を狭めてしまうことによって起こり
ます。特に、肥満により咽頭に脂肪がたまる、扁桃肥大、舌が大きい、顎が小
さいなどの問題で、気道が閉塞する場合が多いとされています。中枢性睡眠時
無呼吸タイプは、睡眠時無呼吸症候群の中でも数%しかおらず、睡眠中に脳幹
にある呼吸中枢から呼吸指令が出なくなることで起こります。

 睡眠中に気道が閉塞すると息が苦しくなり、血中の酸素が少なくなります。
脳は、血中の酸素が減少すると呼吸を促進する機構を助けるために、交感神経
の活動を高めます。交感神経の働きが高まると睡眠が浅くなり、目が覚めやす
くなってしまいます。



●概日リズム障害
 睡眠と覚醒のタイミングに問題が生じ、朝と夜のサイクルと体内時計のリズ
ムが合わず1日の決まった時間に睡眠を取ることができないことから日常生活
に困難をきたします。一時的な概日リズム障害として「時差ボケ」があります。


●睡眠時随伴症
 睡眠時随伴症は、睡眠時に歯ぎしりや夢中遊行症などの睡眠中の異常行動が
みられる状態を指します。



この記事を読んだ方は、こちらの記事も合わせて読んでいます。
   ↓↓↓
藍 きょうから現役最終戦エビアン、新たなはじまりでもある








ナルコレプシーの研究―知られざる睡眠障害の謎 (Hot‐nonfiction)

ナルコレプシーの研究―知られざる睡眠障害の謎 (Hot‐nonfiction)

  • 作者: 本多 裕
  • 出版社/メーカー: 悠飛社
  • 発売日: 2002/11/01
  • メディア: 単行本



睡眠障害のなぞを解く 「眠りのしくみ」から「眠るスキル」まで (健康ライブラリー)

睡眠障害のなぞを解く 「眠りのしくみ」から「眠るスキル」まで (健康ライブラリー)

  • 作者: 櫻井 武
  • 出版社/メーカー: 講談社
  • 発売日: 2015/04/16
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)



























nice!(6)  コメント(0) 
共通テーマ:健康

睡眠障害とは?不眠症 過眠症 [健康]

睡眠障害とは?不眠症 過眠症



睡眠障害とは?不眠症 過眠症



メラトニンには原料がある?



睡眠障害とは?

 睡眠障害とは、睡眠と覚醒をコントロールしている脳の仕組みに何らかの異
常が生じて発症するものと定義されています。そして、日本人の1~2割が睡眠
障害を抱えているといわれています。しかし、夜の不眠や、日中の異常な眠気
を感じていても、日常生活に支障をきたすまで病気だと気付きにくく、医療
機関にかかるまでに比較的長い時間が掛かってしまうのが睡眠障害の特徴です。

睡眠障害は、がんや高血圧、糖尿病などの疾患に比べて、初期のうちから明確
な症状が現れやすい病気だという認識を持つことが大切です。
 睡眠障害には、主に「不眠症」「過眠症」「該日リズム障害」「睡眠時随伴症」
があります。



●不眠症
 眠りたくても眠れない状態であり、眠ることが困難であると感じる疾患です。
不眠症は4つのタイプに分けられ、なかなか寝付けない「入眠障害」、睡眠中に
難度も目が覚めてしまう「中途覚醒」、朝早くに目覚めてしまう「早期覚醒」、
眠りが浅く長時間眠っても熟睡感を得られない「熟眠障害」があります。

 不眠症は、家事や仕事によるストレス、うつ病や統合失調などの心の病気、
呼吸器や心臓などの体の病気、痛みやかゆみなどの体の不快感などの原因によ
って発症します。心配事やストレスによる一時的な不眠の状態は誰にでも起こ
り得ることですが、「4つのいずれかの現象が週に3回以上ある状態が3ヵ月以 上続く」場合に不眠症と診断されます。





●過眠症
 夜眠っているにもかかわらず、日中に過度な眠気を感じたり、頻繁に居眠り
をしてしまうことで、起きていることが困難になる疾患です。眠気にともなっ
て、日中の倦怠感や集中力・注意力の低下などの症状が現れます。過眠症には、
ナルコレプシー、睡眠時無呼吸症候群、突発性過眠症などがあります。



この記事を読んだ方は、こちらの記事も合わせて読んでいます。
   ↓↓↓
桐生がついに9秒台!世界で126人目、日本で初




















【Amazon.co.jp 限定】ファイン グリシン3000 ハッピーモーニング 30包

【Amazon.co.jp 限定】ファイン グリシン3000 ハッピーモーニング 30包

  • 出版社/メーカー: ファイン
  • メディア: ヘルスケア&ケア用品



DHC セントジョーンズワート 20日分 80粒

DHC セントジョーンズワート 20日分 80粒

  • 出版社/メーカー: DHC
  • メディア: ヘルスケア&ケア用品



【指定第2類医薬品】ドリエル 12錠

【指定第2類医薬品】ドリエル 12錠

  • 出版社/メーカー: エスエス製薬
  • メディア: ヘルスケア&ケア用品



不眠症・睡眠障害 みるみるよくなる100のコツ

不眠症・睡眠障害 みるみるよくなる100のコツ

  • 作者: 主婦の友社
  • 出版社/メーカー: 主婦の友社
  • 発売日: 2007/08/30
  • メディア: 単行本















ネムリエール 洗えるカバー ピンク

ネムリエール 洗えるカバー ピンク

  • 出版社/メーカー: ドリームズ・カム・トゥルー
  • メディア: おもちゃ&ホビー



EMウェルネスリゾートコスタビスタ沖縄ホテル&スパ

EMウェルネスリゾートコスタビスタ沖縄ホテル&スパ

  • 場所: 沖縄県中頭郡北中城村喜舎場1478
  • 特色: 太平洋、東シナ海を望む丘の上のホテル。安全でおいしい食材にこだわった料理や、癒しのスパ施設がおすすめ



湯原温泉 湯原国際観光ホテル 菊之湯

湯原温泉 湯原国際観光ホテル 菊之湯

  • 場所: 岡山県真庭市湯原温泉16 
  • 特色: 露天風呂西の横綱♪「砂湯」近く。地元の山海料理を堪能できる美味しい宿。赤ちゃん連れ・ペット連れも安心



花やしき浮舟園

花やしき浮舟園

  • 場所: 京都府宇治市宇治塔川20
  • 特色: 春は桜、秋は紅葉する山々を眺めながら四季折々の京都、宇治をご満喫いただけます。



小浜温泉 つたや旅館

小浜温泉 つたや旅館

  • 場所: 長崎県雲仙市小浜町北本町907 長崎市内から車で70分★ハウステンボスより車で90分★島原港より車で50分★展望露天風呂は5ヶ所、150坪の大浴場(サウナ・水風呂・ジャグジー・寝湯・露天風呂・岩盤浴完備)、近海で獲れた海の幸をふんだんに利用した会席自慢の宿です。
  • 特色: 全室オーシャンビュー和室★大浴場&5つの貸切展望風呂完備★日本一長い足湯まで徒歩5分♪



nice!(7)  コメント(0) 
共通テーマ:健康

メラトニンには原料がある? [健康]

メラトニンには原料がある?



メラトニンには原料がある?



睡眠中にもホルモンは出ている?



<メラトニンには原料がある?>
 メラトニンは、セロトニンをもとに生成されます。セロトニンは、脳内や中
枢神経で働く神経伝達物質であり、心身の安定を保つ働きがあります。そして、
セロトニンの原料は、トリプトファンというアミノ酸です。トリプトファンは
体内で合成することのできない必須アミノ酸であり、食事から摂取することが
大切です。特に、納豆などの大豆製品やバナナ、ナッツ類、ヨーグルトなどに
多く含まれています。
 メラトニンの分泌を維持するためには、トリプトファンを十分に摂取し、朝
日を浴びて日中にセロトニンの生成を促し、夕方以降のメラトニンの生成につ
なげていくことが大切です。



●コルチゾール
 コルチゾールは、副腎皮質から分泌されるホルモンです。副腎は、左右の腎
臓の上にある重さ5g前後の小さな内分泌器官です。そして表面の皮の部分を副
腎皮質といいます。

 コルチゾールは、夜間に血糖値を維持するために分泌されるホルモンです。
コルチゾールは、脂肪や肝臓にたくわえられているグリコーゲンを分解して、
ブドウ糖を血液中に補給します。これによって、睡眠中の血糖値を一定に保ち、
睡眠中も心臓や肺を動かしたり、体の細胞を修復したりするためのエネルギー
をつくっています。

 コルチゾールの分泌は、体内時計に支配されており、深夜から明け方にかけ
て多く分泌され、徐々に血圧や血糖値、交感神経を上昇させ、体が活動しやす
い状態にすることで覚醒を促します。朝から昼にかけて減少し、夕方には最も
低くなります。



●成長ホルモン
 成長ホルモン、は脳の下垂体前葉から分泌され、睡眠中に成長を促進するほ
か、体の修復や疲労回復、糖質・脂質・タンパク質の代謝にも関係しています。
代謝を促進することにより、脂肪を減少させる作用もあります。

 成長ホルモンは眠り始めてからの約3時間の間に多く分泌され、入眠1時間
後に分泌のピークを迎えます。また、成長ホルモンの分泌量は睡眠の深さによ
って変化し、睡眠の深さは、深部体温の低下の度合いによって決まります。深
部体温は起きている間に高く、夜に低下するという特徴があります。



この記事を読んだ方は、こちらの記事も合わせて読んでいます。
   ↓↓↓
桐生がついに9秒台!世界で126人目、日本で初





























48歳からも成長ホルモンできれいになる。

48歳からも成長ホルモンできれいになる。

  • 作者:
  • 出版社/メーカー: ブルーロータスパブリッシング(インプレス)
  • 発売日: 2014/02/20
  • メディア: 単行本



なんでもホルモン 最強の体内物質が人生を変える (朝日新書)

なんでもホルモン 最強の体内物質が人生を変える (朝日新書)

  • 作者: 伊藤 裕
  • 出版社/メーカー: 朝日新聞出版
  • 発売日: 2015/03/13
  • メディア: 新書



成長・成熟・性決定: 継 (ホルモンから見た生命現象と進化シリーズ)

成長・成熟・性決定: 継 (ホルモンから見た生命現象と進化シリーズ)

  • 作者:
  • 出版社/メーカー: 裳華房
  • 発売日: 2016/04/29
  • メディア: 単行本



NOW Foods - アルギニン及びシトルリン 500/250 - 120カプセル

NOW Foods - アルギニン及びシトルリン 500/250 - 120カプセル

  • 出版社/メーカー: NOW Foods
  • メディア: ヘルスケア&ケア用品















nice!(5)  コメント(0) 
共通テーマ:健康

睡眠中にもホルモンは出ている? [健康]

睡眠中にもホルモンは出ている?




睡眠中にもホルモンは出ている?



レム睡眠時、ノンレム睡眠時



睡眠中にもホルモンは出ている?

 私たちの体は、朝目覚め、日中に活動して夜間になると眠くなるという時間
のリズムを刻んでいます。このリズムの形成には、ホルモンの働きが大きくか
かわっていますが、特に睡眠との関係が深いものに「メラトニン」「コルチゾ
ール」「成長ホルモン」の3つがあります。

 まず、睡眠の基本のリズムをつくっているのがメラトニンとコルチゾールで
す。メラトニンは全身に「夜」を伝え、コルチゾールは「朝」を伝えます。そ
して、この2つは反比例の関係にあります。
 また、睡眠中に成長ホルモンが多く分泌され、日中の活動で傷付いた細胞や
組織を修復したり、骨代謝や肌の再生を行うなどのさまざまな役割があります。


●メラトニン
 メラトニンは、脳の視床下部の近くにある松果体から分泌され、深部体温を
下げて睡眠を誘発するホルモンです。メラトニンの分泌量は、目の網膜から入
る光の量によって変化します。朝日を浴びてから12~15時間後、つまり、太陽
が沈む夕方から夜間にかけて光の量が減っていくことにより徐々に分泌量が増
加していきます。それと同時に親時計が副交感神経を優位にし、深部体温を下
げ、眠りを促します。こうした働きは、1日約24時間の生体リズムの形成にお
いて重要な役割を果たしているのです。

 また、メラトニンには、光を感知すると分泌量が減少するという特徴があり
ます。眠る前にパソコンやスマートフォンなどの液晶画面から強い光を浴びて
しまうと、スムーズな入眠の妨げとなるため、注意が必要です。

 メラトニンの作用は、いまだ不明な点も多いのですが、睡眠を誘発するほか
に、エネルギーを使った後に発生する活性酸素を除去する、抗酸化作用により
細胞の新陳代謝を活性化させる、疲労回復、抗がん作用、性腺機能抑制などの
さまざまな働きがあるといわれています。


この記事を読んだ方は、こちらの記事も合わせて読んでいます。
   ↓↓↓
加熱たばこの増税の話しがやはり出てきました。




睡眠ホルモン 脳内メラトニン・トレーニング―よく眠れない人のための本

睡眠ホルモン 脳内メラトニン・トレーニング―よく眠れない人のための本

  • 作者: 有田 秀穂
  • 出版社/メーカー: かんき出版
  • 発売日: 2008/01
  • メディア: 単行本



ダイエット外来の寝るだけダイエット 「痩せホルモン」を分泌させる睡眠法

ダイエット外来の寝るだけダイエット 「痩せホルモン」を分泌させる睡眠法

  • 作者: 佐藤 桂子
  • 出版社/メーカー: 経済界
  • 発売日: 2013/05/25
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)



痩せホルモンが出る! 睡眠ダイエット (TJMOOK)

痩せホルモンが出る! 睡眠ダイエット (TJMOOK)

  • 作者:
  • 出版社/メーカー: 宝島社
  • 発売日: 2013/09/28
  • メディア: ムック



マンガでわかるホルモンの働き 性別までを左右する不思議な物質の正体とは? (サイエンス・アイ新書)

マンガでわかるホルモンの働き 性別までを左右する不思議な物質の正体とは? (サイエンス・アイ新書)

  • 作者: 野口 哲典
  • 出版社/メーカー: SBクリエイティブ
  • 発売日: 2013/08/17
  • メディア: 新書



anan SPECIAL 女性ホルモンでキレイになる!: “キレイ”を引き寄せる「女性ホルモン」を上手に付き合うコツ。

anan SPECIAL 女性ホルモンでキレイになる!: “キレイ”を引き寄せる「女性ホルモン」を上手に付き合うコツ。

  • 作者:
  • 出版社/メーカー: マガジンハウス
  • 発売日: 2017/09/26
  • メディア: 大型本



肥満外来の女医が教える 熟睡して痩せる 「3・3・7」睡眠ダイエット (SB新書)

肥満外来の女医が教える 熟睡して痩せる 「3・3・7」睡眠ダイエット (SB新書)

  • 作者: 左藤 桂子
  • 出版社/メーカー: SBクリエイティブ
  • 発売日: 2016/05/07
  • メディア: 新書



伸びる子どもの睡眠学

伸びる子どもの睡眠学

  • 作者: 宮崎 総一郎
  • 出版社/メーカー: 恒星社厚生閣
  • 発売日: 2009/06/12
  • メディア: 単行本



「若返りホルモン」をぐんぐん増やす16の習慣

「若返りホルモン」をぐんぐん増やす16の習慣

  • 作者: 満尾正
  • 出版社/メーカー: CCCメディアハウス
  • 発売日: 2013/08/29
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)









nice!(5)  コメント(0) 
共通テーマ:健康

レム睡眠時、ノンレム睡眠時 [健康]

夢を見るのはなぜ?レム睡眠時、ノンレム睡眠時



夢を見るのはなぜ?レム睡眠時、ノンレム睡眠時


レム睡眠中には何が起こっている?




夢を見るのはなぜ?

 なぜ夢を見るのかという理由は、はっきりとは解明されていませんが、眼球
の動きが脳を刺激し、それによる映像や連想、記憶の整理などの現象が、夢で
はないかといわれています。夢は記憶と深い関係があります。現在の睡眠科学
では、記憶の再生と処理の過程で現れる脳内イメージ現象を「夢」と定義して
ノンレム睡眠の時にも夢を見ているといわれていますが、レム睡眠中の夢とノ
ンレム睡眠中の夢には大きな違いがあります。



●レム睡眠時の夢
 レム睡眠中は大脳の活動が活発になっているため、脳波も覚醒時に近い状態
になり比較的はっきりとした夢を見ます。内容がドラマ風であったり、ストー
リー展開する夢もこの時に見ています。特に、レム睡眠中に目を覚ますと、他
人に対して夢の内容を説明することができるほど覚えていることが多いとされ
ています。


●ノンレム睡眠時の夢
 はっきりしない夢であり、平凡な内容ではほとんど覚えていないことが多いと
されています。目が覚めた時に、「何となく夢を見たような気がする」程度の感
覚であり、夢を見たことは残っているが、どんな夢かを説明することはできな
いような脈絡のない、淡く短いものが多いといわれています。



コラム なぜ寝返りをするの?

 私たちは、寝相の良い悪いにかかわりなく寝ている間に20~30回の「寝返り」
を打っているといわれています。無意識のうちに行っている寝返りには、どん
な意味があるのでしょうか。

 寝返りの役割は大きく3つあります。1つ目は、睡眠中の布団の中の温度と湿
度の調節です。私たちは睡眠中に汗をかくので布団の中の温度や湿度が上昇し
ます。長い間同じ姿勢で寝ていると熱がこもり、睡眠中にも暑さを感じるため
深部体温調節を行うために寝返りを打ちます。

 2つ目は、血液や体液の流れを促進するためです。寝返りをせずに同じ姿勢で
眠っていると、寝具と接触している部分に圧力が掛かって血流が悪くなるため、
酸素や栄養素が体中に行き渡らず疲労が溜まりやすくなったり、肩こりや腰痛
の原因になることがあります。

 3つ目は、ノンレム睡眠とレム睡眠の睡眠段階を切り替える際のスイッチの役
割があります。


この記事を読んだ方は、こちらの記事も合わせて読んでいます。
   ↓↓↓
藍優勝逃す まだいける!しかし今ならスッキリ引退できる。














nice!(6)  コメント(0) 
共通テーマ:健康

レム睡眠中には何が起こっている? [健康]

レム睡眠中には何が起こっている?



レム睡眠中には何が起こっている?



レム睡眠とノンレム睡眠



●レム睡眠中には何が起こっている?

 レム睡眠は、まぶたの下で急速眼球運動がみられることから、Rapid Eye
Movementの略として、レム(REM)睡眠と呼ばれています。

 レム睡眠は、主に体を休める睡眠であり、脳内で記憶の整理・定着を行って
いるといわれています。また、体は深く眠っているが、脳の一部は目を覚まし
ているときとほぼ同じ状態で活動しています。

 記憶にかかわる機能を司っているのは海馬と大脳です。海馬は物事をすぐに
記憶するが忘れやすく、大脳は物事をなかなか記憶できないが、覚えたことを
忘れにくいという特徴があります。

 私たちが日中に体験したことは、最初に海馬に記憶され、忘れないうちに覚
えた記憶を大脳に移します。このプロセスを「2段階モデル」といいますが、こ
の2段階目である、海馬から大脳に記憶を移行する作業が睡眠中に行われてい
ます。睡眠中は、視覚や聴覚などの機能が低下していて静かに集中できる時間
なので繊細な作業をするのに適した時間です。この作業で、記憶を整理するの
有効な情報を持つ神経同士がつながり、不要な情報を判断し消去します。
の作業で記憶を量的にも変化させ、脳の空き容量を増やしていきます。

 また、「ひらめき」の機能もレム睡眠中にあります。詰め込み過ぎてしまった
さまざまな情報がつながり解決するのがひらめきです。睡眠中は、脳内の情報
をフル活用し、質的にも変化していきます。

 寝言を言うのも、脳の一部が起きているレム睡眠時に多いといわれています。
寝言に対して相槌を打ったり、反応したりするのはよくないと聞いたことがあ
るかもしれません。これは、寝言を言いながら記憶を整理しようとしている時
に、余計な情報を与えてしまうと混乱が起こりやすいからだと考えられていま
す。



この記事を読んだ方は、こちらの記事も合わせて読んでいます。
   ↓↓↓
藍優勝逃す まだいける!しかし今ならスッキリ引退できる。













京王プラザホテル八王子

京王プラザホテル八王子

  • 場所: 東京都八王子市旭町14-1
  • 特色: JR八王子駅北口徒歩1分。 2016年4月エグゼクティブルームリニューアル!



睡眠の科学・改訂新版 なぜ眠るのか なぜ目覚めるのか (ブルーバックス)

睡眠の科学・改訂新版 なぜ眠るのか なぜ目覚めるのか (ブルーバックス)

  • 作者: 櫻井 武
  • 出版社/メーカー: 講談社
  • 発売日: 2017/08/17
  • メディア: 新書



【日本正規代理店品】Fitbit 心拍計+フィットネスリストバンド Charge2

【日本正規代理店品】Fitbit 心拍計+フィットネスリストバンド Charge2

  • 出版社/メーカー: フィットビット
  • メディア: エレクトロニクス



オムロン SleepDesignlite Android&iPhone ねむり時間計 ホワイト HSL-002C-W

オムロン SleepDesignlite Android&iPhone ねむり時間計 ホワイト HSL-002C-W

  • 出版社/メーカー: オムロン(OMRON)
  • メディア: ホーム&キッチン



Withings Aura Smart Sleep System [並行輸入品]

Withings Aura Smart Sleep System [並行輸入品]

  • 出版社/メーカー: Withings
  • メディア: エレクトロニクス



ブライトアップ・クロック ホワイト

ブライトアップ・クロック ホワイト

  • 出版社/メーカー: ELAICE(エレス)
  • メディア: ホーム&キッチン









レム睡眠とノンレム睡眠(Tシャツ・ホワイト) (オワリ)

レム睡眠とノンレム睡眠(Tシャツ・ホワイト) (オワリ)

  • 出版社/メーカー:
  • メディア: ウェア&シューズ












ライフケア技研 安眠チェッカー 7枚入り

ライフケア技研 安眠チェッカー 7枚入り

  • 出版社/メーカー: ライフケア技研
  • メディア: ヘルスケア&ケア用品



グリシン 300g 究極の休養=睡眠 無添加、自然な甘みで、おいしく飲みやすい。

グリシン 300g 究極の休養=睡眠 無添加、自然な甘みで、おいしく飲みやすい。

  • 出版社/メーカー: 株式会社SHAPERS
  • メディア: ヘルスケア&ケア用品



タグ:レム睡眠
nice!(6)  コメント(0) 
共通テーマ:健康

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。